料理を作っていますけどね・・
なんか色々と思うんですよ。
今のTVのプログラムでも料理関係の物、バラエティーであったりドラマであったりとか結構ありますし、料理も煌びやかな物から素朴で飾らない物まで色々とあって、で、それぞれにそれぞれの人の思い、価値観があって
これが良いとか
あれが良いとか
こっちの方が良いとか
あれは好くないねとか
ま、あれです。どんな物も人が調理をすればそれは全部料理ですもん。
技術が違えば表現出来る物が違います。
でも、それは表現出来る物が違うだけの話であって、善し悪しではありません。
こっちの料理があっちの料理より優れているってのもありません。
では、技術を学ぶのが無駄であるのかというか、全然そういう事ではありません。
それはそれで素晴らしい事であって、その為の努力も大変素晴らしい物です。
では、技術が素晴らしければ、素晴らしい料理なのかと言えば、それは素晴らしい料理です。
ただ、それは比較して手に入れる物ではありません。
それぞれにそれぞれが素晴らしくていいのです。
金額もたいした意味はありません。
金額は金額です。それだけです。
もちろんそれ以上に意味を持たせても良いのですが、実際の所持っていますけど、だけど、それだけです。
3000円の料理は1000円の料理よりも優れているのかと言えばそういう事ではありません。
3000円の料理は3000円の料理です。
1000円の料理は1000円の料理です。
3000円の方が優れているとかそういう事ではなくて、ただ好きにすれば良いだけの話だったりします。
だって、1000円の料理は3000円の料理ではないのですから。
って伝わります?
料理とは、人が食べる為に素材を人が調理した物です。
僕は、出来る事なら、そこに愛情という物があれば良いと思います。
そして、それは食べる人を思う物ですが、実は、それは自分自身が自分自身にベストを尽くす、という事でしか形に出来ない物だったりします。
素晴らしい料理って言うのは、その瞬間にしか存在しない物です。
料理はただ料理です。
作り手と食べ手がいて、素晴らしい料理が生まれるのでしょう。
そして、それはそこで完結します。だからこそ、素晴らしい、と思うのでしょうね。
いつもいつもありがとうございます。
どうぞお召し上がりください。
←ここを押してくださるのも素晴らしい出来事です!!
2かいのおじさん・料理教室@まるやの台所
日時:2013年2月24日(日)
時間:11:00~14:30
料金:お一人様¥3000
毎月定例のマルヤガーデンズさん地階「まるやの台所」でのおじさんの料理教室です。
この料理教室はおじさんのデモの後、実際に皆さんでその料理を作って頂く参加型の料理教室です。
毎回3品を予定していますが、楽しいですよ~。
お問い合わせは、マルヤガーデンズさん、
099-813-8108、にお願いします。
ふるってご参加ください!!