問題はいつだってシンプル

アド山

2013年04月23日 13:30

こうなんて言うのかな、たくさん問題ってあるじゃないですか?

いろんな要素が複雑に絡んで、本当に頭を悩ます事も多いですよね。

ちなみにですね、僕の母親の口癖というか、昔っからそうなんですけど、なんか事を簡単そうに言うとですね必ずこう言うんですよ。
「そんな簡単なもんじゃないぞ」
ってね。

でも、あれなんですよ、どうして簡単ではないと決めちゃうんでしょうね?
だって、当事者ではない訳ですよ。

もちろん、子を心配している親の気持ちかもしれませんし、現実を簡単に捉える事に対しての腹立たしさかもしれませんし、まぁ、その辺は本人にしか分からないというか、本人でもよく分からないかもしれませんが(汗)

だけどね、タイトルの通りなんですよね。


ちなみに、簡単じゃない事が多いのは確かです。
でも、それでも問題はいつだってシンプルなんです。

それは、シンプルに考えなさい、という事ではありません。

元々がシンプルなんです。

元々がシンプルなものに、あれやこれや引っ付けて複雑にしたものを見ている、という言い方でも良いかもしれません。
そして、見ているものが真実になります。
なので問題は、本来ならばシンプルなんですが非常に複雑に見えるのです。


って、これって伝わります??


結局の所、コントロール出来ないものがほとんどなんですけどね、そのコントロール出来ないものもどうにかすべきものに入ってきちゃうんですよね。なので、本来は問題にしたってどうする事も出来ない事を問題として組み込んじゃうんで、なので、どんどん問題は複雑化していくんですよ。
そして、同じ局面でも人によってその複雑度は違います。
例えば、人間関係を重要視する人と収益性を問題視する人とでは、その局面における問題も違ってきます。

結局の所、シンプルなものに対して、その人それぞれの価値観で更に問題をそれぞれに装飾している、という言い方も出来ます。
それが目の前にある自分の問題です。

なので、誰かに相談した時も、同じように悩む人もいれば、それに何が問題なの?って言う人もいます。
自分にとっての問題は、問題であるが故の存在ですので、それがあまり簡単に否定されては悲しい思いがします。問題その物を解決する方法は歓迎しますが、問題その物が問題ではなかったというオチはなかなか受け入れ難いものです。
その働きが、自我、エゴ、思考の働きと言えばそういうものなので、そういうのが強ければ受け入れ難さも強いものです。


何にしても、頭を抱える問題があるとして、その度合い、複雑さというのは必ず自分が添加しているという事です。
もちろん、それが悪いという事ではありません。
ただ、誰かのせいにしたり、何かのせいにしたって解決しないのは、つまりは原因は自分にあると言う事です。
それは自分が悪いという事ではありません。それに気が付いて、わっはっは・・・、なんだ〜、って言うくらいのもんです。^^;
自分が添加したものに気が付けば、元々の問題のシンプルさにも気が付きます。

でもね、ナカナカそう気が付けるものではないんですよね。
なので、問題が絡まってしまっている時は、前は複数の問題は縦に並べるって事を言いましたけど、一つの問題に対しては、一番大事な事は何か?と問い続ける事です。それは、自分にとって、で良いと思います。
なぜなら、どのような結果が出ても後悔しないからです。

ちなみに電波を飛ばすとですね、選択の場面に出くわした時に、僕たちはどっちが良いのだろうかと、どっちが正解なのかと頭を悩ませます。

答えは、どっちでも良い、です。

良いも悪いもないという事もありますし、どっちも経験という視点で言えば同じだからです。それを価値観という判断基準の中で判断しているだけの話であって、それに準じても良いでしょうし、判断基準よりも自分の心のワクワクに従っても良いのです。
だた、外に判断基準に従った時、それが上手くいかない時に文句は出ます。外の意見に従うと自分で決定したにもかかわらずにです。
という事は、実は、自己責任以外は存在しない事になります。
なので、外の意見に従ったつもりでも、外に責任転換は出来ないんですよね。
だって、決めるのは自分自身しかありませんからね。


という事で、問題ってのは、いつだってシンプルです。
そのシンプルさに気が付けば、あとはそれに自分が対処するだけです。
その時に、それは既に問題ではなくなります。


更に電波を飛ばすと

問題は、自分の心がそれを問題とするから生まれるのです。
という事は、自分の有り様が問題を作り出す訳ですからそれが変わらぬ限り同じ問題は姿を変えて何度でも噴出するのです。
というか、それを問題視するって事がその問題の要なんですよね。

うん、ちょいと言葉がへたくそかもしれないけど・・・・

なので、問題がなぜ問題なのかって事に本当の意味で気が付いた時に、問題はたちどころに消えます。
なので、問題解決もある意味一瞬で終わります。
あとは、事をするだけです。

「そんな簡単なもんじゃないぞ」
ってのもある意味事実ですが、それはあくまでもそう思うが故の事実、という事です。
なので、ひょっとしたら簡単なのかも?と思い始めれば、それはどんどんと簡単になっていきます。
でも、簡単なのが良くて、複雑なのが悪いという事でもありません。
元々は全部簡単で、それを複雑にしているから複雑なんですよ。元々が複雑なのではないのです、って事ですね。そこを勘違いしたままだとドツボにはまりやすくなります。
ゲームで言えば、シンプルなゲームをすいすいと楽しむのか、難しいゲームを解いていく事にこそ喜びを感じるのか、それぞれに違いがあるだけで、そこにどっちが良いとか、どっちが素晴らしいかとかはないですよね。ただ好きな方をしているだけです。
難しいゲームしかない、という事ではない、って事です。
その時の気分で、好きな方を楽しめば良いのです。いつだって一瞬で切り替える事が出来ますからね。

ゲームの例えは今回の話題の例えとしてはよろしくはないのですが、うん、言いたい事とはちょいとベクトルが違う話なんですけどね。。。


という事で、言いたかった事はたった一つでした。
自分が抱える複雑な問題も、実は結構シンプルですよ、って事ですね。
そうではないとしても良いですけど、でも、元々の事はシンプルなんです、そこがデフォルトなんです、って事ですね。

楽にいきましょ!!


←ここもポチッとしちゃうだけの話ですから、いたってシンプルでしょ??いやいや、押しちゃいましょうよ。。




2かいのおじさん・料理教室@まるやの台所

日時:2013年4月28日(日)
時間:11:00~14:30
料金:お一人様¥3000

毎月定例のマルヤガーデンズさん地階「まるやの台所」でのおじさんの料理教室です。
この料理教室はおじさんのデモの後、実際に皆さんでその料理を作って頂く参加型の料理教室です。
毎回3品を予定していますが、楽しいですよ~。

そして、

2かいのおじさん・親子料理教室@まるやの台所

日時:2013年5月5日(日)
時間:11:00~14:30
料金親子ペアで¥3000

こちらはGW特別企画の親子料理教室。
お子様と一緒に生パスタを楽しくこねこねしちゃいませんか?
楽しく美味しく作っちゃいましょう!!

関連記事