2013年09月06日
S様宅ケータリング
Sが続きますね〜。
いい事です。^^;
S様は最初は別の日にケータリングを希望されていたのですが、ブッキング・・・・。
その後、今回の日程に変更になったのですが、下見可能だったのがそのブッキングした日のお昼・・・。
何とも皮肉な感じになっちゃいましたが・・・
今回は珍しく、その下見の時に料理教室強行。。。
色々とね、都合と言いますか、思惑と言いますか、そういったものもございまして、今回はこのようにするのが最善かな〜って感じになりました。。
下見無しのケータリングや料理教室ってのはほとんど経験がないんですが、いや〜、やっぱりスリリングと言えばスリリングですね。^^
そんなS様ですが、S様のブログを拝見してびっくり。
山ちゃんは初めてです。^^;
ありがとうございます。??
そんな山ちゃんでございますが、ここのキッチン好きですね〜。
アイランドなんです。
IHでも電熱でもない、名称なんだっけ?(←おじいちゃん!!何回も聞いたでしょ!!)面白い熱源でした。
立ち上がりは遅いんですけど、保熱が凄くいいんですよね。
余熱調理とかするには凄く面白い熱源でしたね。
世の中には知らないものがいっぱいありますね。^^

ちょっと山ちゃんかっこ良くないですか?(笑
とにかくかっこいい御自宅でした。
本当に素敵なんですけど、僕はこういうのを維持するのは無理だな・・・。(涙
思うんですよね。
やっぱり内面がそのまま出るんだよな、って。
出来る出来ないってのもあるし、だから、例えば僕みたいなのが綺麗な家を建てて、オシャレな家具をおいてセンスよく雑貨を飾ったしても、それは絶対に一時的なものなんですよね。
今の部屋とそう変わらないものになる。。。^^;
そんなもんなんでしょうね。
何かを得る事がきっかけになるかもしれないけれど、それでもやっぱり内面の変化が一番大事な事なんでしょうね。
下見の料理教室の際に、換気扇のプロペラを綺麗に掃除しているS様にそんな気概と言いますか、うん、なるべくしてそうなるってこういう事なのかな、などとぼんやり考えておりました。
外を磨いてもいいけど、内が磨かれなければ、やっぱり元の木阿弥なんです。
覚えがあるでしょ?
僕なんか、覚えがある所の騒ぎじゃありませんもの。^^;
取って付けたものだらけ。。。
もちろんそれが悪いって話じゃないですよ。ただそうなんですよってだけの事ですけどね。^^

で、素晴らしいキッチンの持ち主だけあって、S様のブログを拝見していると、色々と料理も作られています。
素晴らしいです。
ま、色々と考えない事もないんですが・・・・、僕の料理でいいんでしょうか?とかね^^;
でも、何をどう考えても、やっぱり僕は僕の料理を作るだけですね。
他はな〜んにも出来ない。
気に入ってもらえれば嬉しいし、そうでなければ残念。
ただそれだけ。
いっつも思うのは、自分が食べたいって思う、自分が美味しいって思う料理が作れましたか?ってそれだけ。
だからこそ、山ちゃんの料理に喜んで頂けたようで良かったです。^^
では、僕もまずは自宅の整理整頓から始めようかしら。
好きなものをちゃんと扱ってあげられるってやっぱり素敵だな、って思うんですよね。
こうでなきゃいけないって事は、こういうのがいいとか、そういうのは全然ないんだけど、ただ好きなものをちゃんと表現できるってやっぱり素敵だな〜って思いますもん。^^
S様、ありがとうございます。
そして、料理教室にも伺いますので、よろしくお願いいたしますね。^^
←写真を綺麗に撮れる人はやっぱり心が綺麗難ぢゃなかろうか、などと思う今日この頃です。そうです、僕の撮る写真はどうにも美しくないのです。。。
日本ガス・かごしまキッチン ほのほの館料理教室
9/10(火)10:30〜13:30
9/11(水)18:30〜21:30
今回は焼き野菜のサラダとスパゲッティ・ペスカトーレを作りますよ〜。
9/11の夜の部は満席になりました。ありがとうございます。
9/10のお昼の部はまだ空きがあるようですよ。是非是非一緒に楽しみましょう。^^
お問い合わせはかごしまキッチン・ほのほの館、099-295-4181 受付時間/月~土 10:00~18:00 (祝日除く)
またはWebでもお申し込み頂けます。
http://www.nihongas.co.jp/honohonocooking.html
こちらの申し込みフォームからご記入、送信してくださいね。
いい事です。^^;
S様は最初は別の日にケータリングを希望されていたのですが、ブッキング・・・・。
その後、今回の日程に変更になったのですが、下見可能だったのがそのブッキングした日のお昼・・・。
何とも皮肉な感じになっちゃいましたが・・・
今回は珍しく、その下見の時に料理教室強行。。。
色々とね、都合と言いますか、思惑と言いますか、そういったものもございまして、今回はこのようにするのが最善かな〜って感じになりました。。
下見無しのケータリングや料理教室ってのはほとんど経験がないんですが、いや〜、やっぱりスリリングと言えばスリリングですね。^^
そんなS様ですが、S様のブログを拝見してびっくり。
山ちゃんは初めてです。^^;
ありがとうございます。??
そんな山ちゃんでございますが、ここのキッチン好きですね〜。
アイランドなんです。
IHでも電熱でもない、名称なんだっけ?(←おじいちゃん!!何回も聞いたでしょ!!)面白い熱源でした。
立ち上がりは遅いんですけど、保熱が凄くいいんですよね。
余熱調理とかするには凄く面白い熱源でしたね。
世の中には知らないものがいっぱいありますね。^^

ちょっと山ちゃんかっこ良くないですか?(笑
とにかくかっこいい御自宅でした。
本当に素敵なんですけど、僕はこういうのを維持するのは無理だな・・・。(涙
思うんですよね。
やっぱり内面がそのまま出るんだよな、って。
出来る出来ないってのもあるし、だから、例えば僕みたいなのが綺麗な家を建てて、オシャレな家具をおいてセンスよく雑貨を飾ったしても、それは絶対に一時的なものなんですよね。
今の部屋とそう変わらないものになる。。。^^;
そんなもんなんでしょうね。
何かを得る事がきっかけになるかもしれないけれど、それでもやっぱり内面の変化が一番大事な事なんでしょうね。
下見の料理教室の際に、換気扇のプロペラを綺麗に掃除しているS様にそんな気概と言いますか、うん、なるべくしてそうなるってこういう事なのかな、などとぼんやり考えておりました。
外を磨いてもいいけど、内が磨かれなければ、やっぱり元の木阿弥なんです。
覚えがあるでしょ?
僕なんか、覚えがある所の騒ぎじゃありませんもの。^^;
取って付けたものだらけ。。。
もちろんそれが悪いって話じゃないですよ。ただそうなんですよってだけの事ですけどね。^^

で、素晴らしいキッチンの持ち主だけあって、S様のブログを拝見していると、色々と料理も作られています。
素晴らしいです。
ま、色々と考えない事もないんですが・・・・、僕の料理でいいんでしょうか?とかね^^;
でも、何をどう考えても、やっぱり僕は僕の料理を作るだけですね。
他はな〜んにも出来ない。
気に入ってもらえれば嬉しいし、そうでなければ残念。
ただそれだけ。
いっつも思うのは、自分が食べたいって思う、自分が美味しいって思う料理が作れましたか?ってそれだけ。
だからこそ、山ちゃんの料理に喜んで頂けたようで良かったです。^^
では、僕もまずは自宅の整理整頓から始めようかしら。
好きなものをちゃんと扱ってあげられるってやっぱり素敵だな、って思うんですよね。
こうでなきゃいけないって事は、こういうのがいいとか、そういうのは全然ないんだけど、ただ好きなものをちゃんと表現できるってやっぱり素敵だな〜って思いますもん。^^
S様、ありがとうございます。
そして、料理教室にも伺いますので、よろしくお願いいたしますね。^^

日本ガス・かごしまキッチン ほのほの館料理教室
9/10(火)10:30〜13:30
9/11(水)18:30〜21:30
今回は焼き野菜のサラダとスパゲッティ・ペスカトーレを作りますよ〜。
9/11の夜の部は満席になりました。ありがとうございます。
9/10のお昼の部はまだ空きがあるようですよ。是非是非一緒に楽しみましょう。^^
お問い合わせはかごしまキッチン・ほのほの館、099-295-4181 受付時間/月~土 10:00~18:00 (祝日除く)
またはWebでもお申し込み頂けます。
http://www.nihongas.co.jp/honohonocooking.html
こちらの申し込みフォームからご記入、送信してくださいね。
Posted by アド山 at 23:12│Comments(0)
│ケータリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |