2010年09月30日
発酵が始まったかもしれない
さてさて、日曜日にみんなで葡萄をふみふみして仕込んだ自家製ワインですが、その後いかがな感じかと言いますと・・・
おそらく発酵始まってます!!
何、おそらくって??
って話ですが、いかんせん専門家じゃないし、いまだかつてやった事ないし、だからノウハウもないから、たぶんこれが発酵が始まったという事でいいんジャマイカ、くらいしか分からないんですよね。(汗

これは月曜日。
写真が暗くてよく分からないと思いますが、周りの光量からいくとIphonの限界です。。
まだそのままな感じ。
ちなみに常温です。腐れそうなものなのですが、そういう匂いはありません。いい匂いがします。

これが今日の午前中。
袋を揺り動かして混ぜた時に泡が出るようになってきました。ぶくぶくは言っていません。ちょっとイースト臭がしてきました。

そして今夜。
皮が浮いてきました。これ、一生懸命に混ぜないとちょっとやばいかもしれない。頑張ろう!
かなり泡が出てきたのと、気持ちですが、ぶくぶく、いや、私はぶくぶくなんか太ってないですよ!(怒)、ブクブクの泡が出てき始めたような気がする。
やはりイーストの香り。パンが焼けそう。。。。
何にしても
写真暗し!!
ではなく、うん、なんか凄くうれしい。
今日、お一人イベントの際に本日のディナーのお食事のご予約を頂いていたので、お食事後見て帰られましたけど、やっぱり気持ちは同じですね。
なんか嬉しいんですよね。
という事で、発酵が終わるまで後1週間ほど。
今週いっぱいはこの状態ですので、是非見学に来て下さいね。
この後、漉して瓶詰めらしいのですが、瓶熟に入る前に、もうちょっと熟成させようかな、などと企んでおります。。
では、皆さん、愛おしいわが子に会いに来て下さいね。

←腐らないのが不思議ですよね。さすが発酵!!
おそらく発酵始まってます!!
何、おそらくって??
って話ですが、いかんせん専門家じゃないし、いまだかつてやった事ないし、だからノウハウもないから、たぶんこれが発酵が始まったという事でいいんジャマイカ、くらいしか分からないんですよね。(汗

これは月曜日。
写真が暗くてよく分からないと思いますが、周りの光量からいくとIphonの限界です。。
まだそのままな感じ。
ちなみに常温です。腐れそうなものなのですが、そういう匂いはありません。いい匂いがします。

これが今日の午前中。
袋を揺り動かして混ぜた時に泡が出るようになってきました。ぶくぶくは言っていません。ちょっとイースト臭がしてきました。

そして今夜。
皮が浮いてきました。これ、一生懸命に混ぜないとちょっとやばいかもしれない。頑張ろう!
かなり泡が出てきたのと、気持ちですが、ぶくぶく、いや、私はぶくぶくなんか太ってないですよ!(怒)、ブクブクの泡が出てき始めたような気がする。
やはりイーストの香り。パンが焼けそう。。。。
何にしても
写真暗し!!
ではなく、うん、なんか凄くうれしい。
今日、お一人イベントの際に本日のディナーのお食事のご予約を頂いていたので、お食事後見て帰られましたけど、やっぱり気持ちは同じですね。
なんか嬉しいんですよね。
という事で、発酵が終わるまで後1週間ほど。
今週いっぱいはこの状態ですので、是非見学に来て下さいね。
この後、漉して瓶詰めらしいのですが、瓶熟に入る前に、もうちょっと熟成させようかな、などと企んでおります。。
では、皆さん、愛おしいわが子に会いに来て下さいね。

←腐らないのが不思議ですよね。さすが発酵!!
2010年09月30日
結局は「人」なんだよね
懇意にしている飲食店でトラブルが発生した。
詳細についてはとりあえずおいとくとして・・・・、詳細をおいといて話が進められるのだろうかと思わぬこともないけれど、おいといたほうがいいような気がしてしょうがないのでおいときますが(くどい)、まぁ、なんだ、その・・・・
人なんだよ、人!
ここしばらく人については思うことありきで、そんな中でのこのトラブル。他人事と言えば他人事なんだけど、これはそういう問題じゃないような気がする。
なんと言うのかな、このトラブルにしてもこれは完全な人災なんですよね。
早い話が、意識レベルがきちんとしていれば、起こる筈のないこと。それが起こる、起きると言う事は、いかに意識レベルが低いか、という事に他ならない。
そして、その意識レベルが低いとしての問題が問題にならない環境(会社)。
末期だよね。
すべては人ありき、なんですよ。
人が石垣であり城である、という事ですよ。
その人が脆弱であってどうする!!
本当に悲しい事なんだけど、当たり前のことが当たり前に出来ない。そんなに難しい事じゃない。ちゃんと考えればいいだけのこと。思考停止してしまえばそれは分からない事なんだけど、思考停止が前提になることも理解できないので、「普通に」考えれば分かるでしょ?ってな事。そんな事でのトラブルでしたね、今回のは。
ちょっと話は違うけど、私は今経験者を採用しようとしていません。
人手不足であり、今は新人アルバイトスタッフしかいない状況であり、それはそれで苦しい事なんだけど、そのほうがまだ幾分かましだ!と思ってしまうのが現状であったりする。
人であればなんでもいいというものではない。
経験があればいいってもんじゃない。
意識レベルの問題だ!!

←鹿児島のレベルってこんなものなのか!!(怒)違うだろ!?
詳細についてはとりあえずおいとくとして・・・・、詳細をおいといて話が進められるのだろうかと思わぬこともないけれど、おいといたほうがいいような気がしてしょうがないのでおいときますが(くどい)、まぁ、なんだ、その・・・・
人なんだよ、人!
ここしばらく人については思うことありきで、そんな中でのこのトラブル。他人事と言えば他人事なんだけど、これはそういう問題じゃないような気がする。
なんと言うのかな、このトラブルにしてもこれは完全な人災なんですよね。
早い話が、意識レベルがきちんとしていれば、起こる筈のないこと。それが起こる、起きると言う事は、いかに意識レベルが低いか、という事に他ならない。
そして、その意識レベルが低いとしての問題が問題にならない環境(会社)。
末期だよね。
すべては人ありき、なんですよ。
人が石垣であり城である、という事ですよ。
その人が脆弱であってどうする!!
本当に悲しい事なんだけど、当たり前のことが当たり前に出来ない。そんなに難しい事じゃない。ちゃんと考えればいいだけのこと。思考停止してしまえばそれは分からない事なんだけど、思考停止が前提になることも理解できないので、「普通に」考えれば分かるでしょ?ってな事。そんな事でのトラブルでしたね、今回のは。
ちょっと話は違うけど、私は今経験者を採用しようとしていません。
人手不足であり、今は新人アルバイトスタッフしかいない状況であり、それはそれで苦しい事なんだけど、そのほうがまだ幾分かましだ!と思ってしまうのが現状であったりする。
人であればなんでもいいというものではない。
経験があればいいってもんじゃない。
意識レベルの問題だ!!

←鹿児島のレベルってこんなものなのか!!(怒)違うだろ!?
2010年09月28日
飲みすぎ??
月曜日。月曜日はアドマーニの定休日。定休日と言う事は仕事がお休みなので完全オフ。
完全にオフれないのが自営業ですが・・・。(涙
そんな定休日に二つのイベント。
「熱いワイン会」と「シェフの会」
見事にブッキングしてしまいしたが(汗)、ワイン会は19時からでシェフの会は23時から。
あぁ、大丈夫、全然時間がかぶらないからちゃんと両方に行けるから問題ないですね~、って
ダブルで飲むんかい!?
えー、ここは完全な見落としですね。
両方にちゃんと参加できる、よかった、で見事なまでに思考が止まっております。。。
閑話休題
アドマーニには「37ワイン」とカテゴライズされたワインたちがあります。
「37ワイン」とはインポーターさんの名前。インポーターでワインをカテゴライズするってのも、なんか変な話ではあるんですが、何故かな、ここがインポートするワインにはほぼすべて感じ取ることが出来る共通項があって、そして私たちはそれが物凄く大好きで・・・。
元スタッフのGっさんがそれを「坂口臭」と言っていましたが、本人の名前とは関係ございません、その共通項があまりに見事なものなので、ワインリストの中でカテゴライズされた状態で存在しています。
そして、面白いのは、この「37ワイン」さんはインポーターさんなんですが、普通はインポーターは会社ですよ、でなければなんか大変なんじゃないかな?などと普通に思うわけです。
で、「37ワイン」さんは親近感バッチリの個人事業!!
もうね、なんかよくわかんないんだけど、拍手(パチパチ
そんな「37ワイン」のS口さんが月曜日に鹿児島にやってきました!!
ね、この流れ。(笑)是非ワイン会に参加しませんか?という事で、アドマーニにて、19時から有志が集まりワイン会スタート!!
私はこの後も「シェフの会」でたぶんそれなりに飲むことにナルし、まさか酔っ払っていくわけにも行きませんから(汗)、キヨレオピン、ウコンで共同戦線を張ってもらいワイン会に臨みます。
このワイン会は、一人ひとりが1本ずつワインを持ちより、そして、そのワインについて熱く語ってもらおうじゃないか。さらにはその語りでそのワインを美味しく飲んでみようじゃないかと、熱くて厚かましくてしょうがない、鬱陶しいワイン会です。。。

左が、「37ワイン」S口さん持込の、ラ・ジャラ(アドマーニオンリストされているプロセッコ)のニューアイテムのサンプル。これがちょっと未体験な味わいでしたね~。
そして、たっちゃん持込の「家にあったシャンパン」(汗
優しくコクのあるシャンパンで、ジャラのスプマンテとまったく異なる個性で面白かったです。

そして、左がこのワイン会をするきっかけを作ったO酒店スタッフのK場君の持ち込み。生産量の少なく、CPの非常に高い南仏。全体に控えめながらも濃くスパイシーで余韻も長い。やるじゃん!
真ん中は私。もともと「37ワイン」を出すつもりでいたのですが、今回元スタッフのGっさんに「S口さん来るけど?」と声をかけたらのこのこと出て来ましたので(涙)、今回は彼が飲んだことがないであろうコロンバイアのヴィーニャ・ヴェッキアを。これまた素晴らしい。
この辺の出来事です。かなり酔っ払ってきております。。。
そして右がtomatoさん持込のシャトー・ヌフ・デュ・パプ。10年前に出会った際、その味わいに感動して思わずケースで買ってしまったというワイン。そしてその最後の一本。
10年前の自分自身に会ってみたい、そんな思いからのこのワインでした。
その辺の出来事です。明らかに酔っ払ってきております。。。。
さぁ、Gっさんが去ったその後。ここで、S口さんからご提案。「あれ飲んじゃいましょう。後で送りますから。」
そのあれとは、これ。

やっぱりうめー!!
こういうバローロ、イイネ!!がちがちに硬いのではなく、バリックで濃厚なのでもなく、あくまでしなやかで上品で。
そしてストローパ!!もうね、ここまで結構飲んでますが、たっちゃんは寝てましたが!、ぺろりと空いちゃうんだな、これが。
シェフの会??
今を全力で生きる!!アドマーニ・オーナーシェフの西山です!!(滝汗
で、あまりにあっという間に空いてしまい、けど、この後に飲めるワインはそうそうないです・・よ?・・・
あった!!!

S口さん曰く「この人、本当に変な人なんです。」という、それって変態ですね、のエディ・カンテさんのテッラーノ100%。しかも91年。
こんなワインを作る人も変ならば、これを買う人も変だというS口さん。ちなみにこの時点でS口さんもベロベロです。。
そして、このワインは衝撃でした。この酸味のフレッシュ感。20年の時を経たとは思えないフレッシュな酸。何これ?何これ?
そして気がつけばGっさんリターンズ。k場君撃沈。
さらには24時回ってるじゃん。。
シェフの会!?(脂汗
もうね、シェフの会の皆さん、本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m
時間には大きく遅れるは、登場した時には激酔っ払っているは(正直あんまり覚えていない・・・)、テーマについては何も持って来ないわ、けど、ワインだけはしっかりと持って来るはで・・・。
けど、今回は、今回だけは、シェフの会がブッキングしたという事で、何卒ご勘弁の程を。
ちなみにツイキャスも撮っていたのですが、O野シェフに怒られているアド山さん、的な映像も会ったので、ブログ掲載は見送りたいと思います。ツイッターでは残してありますので、お時間がございます方は是非探してみて下さい。
酔っ払いって、みっともないですよね。(滝汗
ちなみに、本日二日酔いと言うかアルコールが残り非常にけだるい感じではありましたが、頭が痛い、なんてことはなし!!良いワインは頭が痛くならないものなのです!!

←もうすぐ41歳なんでもうちょっと落ち着きたいと思います。
完全にオフれないのが自営業ですが・・・。(涙
そんな定休日に二つのイベント。
「熱いワイン会」と「シェフの会」
見事にブッキングしてしまいしたが(汗)、ワイン会は19時からでシェフの会は23時から。
あぁ、大丈夫、全然時間がかぶらないからちゃんと両方に行けるから問題ないですね~、って
ダブルで飲むんかい!?
えー、ここは完全な見落としですね。
両方にちゃんと参加できる、よかった、で見事なまでに思考が止まっております。。。
閑話休題
アドマーニには「37ワイン」とカテゴライズされたワインたちがあります。
「37ワイン」とはインポーターさんの名前。インポーターでワインをカテゴライズするってのも、なんか変な話ではあるんですが、何故かな、ここがインポートするワインにはほぼすべて感じ取ることが出来る共通項があって、そして私たちはそれが物凄く大好きで・・・。
元スタッフのGっさんがそれを「坂口臭」と言っていましたが、本人の名前とは関係ございません、その共通項があまりに見事なものなので、ワインリストの中でカテゴライズされた状態で存在しています。
そして、面白いのは、この「37ワイン」さんはインポーターさんなんですが、普通はインポーターは会社ですよ、でなければなんか大変なんじゃないかな?などと普通に思うわけです。
で、「37ワイン」さんは親近感バッチリの個人事業!!
もうね、なんかよくわかんないんだけど、拍手(パチパチ
そんな「37ワイン」のS口さんが月曜日に鹿児島にやってきました!!
ね、この流れ。(笑)是非ワイン会に参加しませんか?という事で、アドマーニにて、19時から有志が集まりワイン会スタート!!
私はこの後も「シェフの会」でたぶんそれなりに飲むことにナルし、まさか酔っ払っていくわけにも行きませんから(汗)、キヨレオピン、ウコンで共同戦線を張ってもらいワイン会に臨みます。
このワイン会は、一人ひとりが1本ずつワインを持ちより、そして、そのワインについて熱く語ってもらおうじゃないか。さらにはその語りでそのワインを美味しく飲んでみようじゃないかと、熱くて厚かましくてしょうがない、鬱陶しいワイン会です。。。

左が、「37ワイン」S口さん持込の、ラ・ジャラ(アドマーニオンリストされているプロセッコ)のニューアイテムのサンプル。これがちょっと未体験な味わいでしたね~。
そして、たっちゃん持込の「家にあったシャンパン」(汗
優しくコクのあるシャンパンで、ジャラのスプマンテとまったく異なる個性で面白かったです。

そして、左がこのワイン会をするきっかけを作ったO酒店スタッフのK場君の持ち込み。生産量の少なく、CPの非常に高い南仏。全体に控えめながらも濃くスパイシーで余韻も長い。やるじゃん!
真ん中は私。もともと「37ワイン」を出すつもりでいたのですが、今回元スタッフのGっさんに「S口さん来るけど?」と声をかけたらのこのこと出て来ましたので(涙)、今回は彼が飲んだことがないであろうコロンバイアのヴィーニャ・ヴェッキアを。これまた素晴らしい。
この辺の出来事です。かなり酔っ払ってきております。。。
そして右がtomatoさん持込のシャトー・ヌフ・デュ・パプ。10年前に出会った際、その味わいに感動して思わずケースで買ってしまったというワイン。そしてその最後の一本。
10年前の自分自身に会ってみたい、そんな思いからのこのワインでした。
その辺の出来事です。明らかに酔っ払ってきております。。。。
さぁ、Gっさんが去ったその後。ここで、S口さんからご提案。「あれ飲んじゃいましょう。後で送りますから。」
そのあれとは、これ。

やっぱりうめー!!
こういうバローロ、イイネ!!がちがちに硬いのではなく、バリックで濃厚なのでもなく、あくまでしなやかで上品で。
そしてストローパ!!もうね、ここまで結構飲んでますが、たっちゃんは寝てましたが!、ぺろりと空いちゃうんだな、これが。
シェフの会??
今を全力で生きる!!アドマーニ・オーナーシェフの西山です!!(滝汗
で、あまりにあっという間に空いてしまい、けど、この後に飲めるワインはそうそうないです・・よ?・・・
あった!!!

S口さん曰く「この人、本当に変な人なんです。」という、それって変態ですね、のエディ・カンテさんのテッラーノ100%。しかも91年。
こんなワインを作る人も変ならば、これを買う人も変だというS口さん。ちなみにこの時点でS口さんもベロベロです。。
そして、このワインは衝撃でした。この酸味のフレッシュ感。20年の時を経たとは思えないフレッシュな酸。何これ?何これ?
そして気がつけばGっさんリターンズ。k場君撃沈。
さらには24時回ってるじゃん。。
シェフの会!?(脂汗
もうね、シェフの会の皆さん、本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m
時間には大きく遅れるは、登場した時には激酔っ払っているは(正直あんまり覚えていない・・・)、テーマについては何も持って来ないわ、けど、ワインだけはしっかりと持って来るはで・・・。
けど、今回は、今回だけは、シェフの会がブッキングしたという事で、何卒ご勘弁の程を。
ちなみにツイキャスも撮っていたのですが、O野シェフに怒られているアド山さん、的な映像も会ったので、ブログ掲載は見送りたいと思います。ツイッターでは残してありますので、お時間がございます方は是非探してみて下さい。
酔っ払いって、みっともないですよね。(滝汗
ちなみに、本日二日酔いと言うかアルコールが残り非常にけだるい感じではありましたが、頭が痛い、なんてことはなし!!良いワインは頭が痛くならないものなのです!!

←もうすぐ41歳なんでもうちょっと落ち着きたいと思います。
2010年09月26日
葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
いやー、
なんかめっちゃ楽しかった!!
気がつけば、17名様の参加。お子さまも4名ほど。
文章でどうこうと言うよりは・・、ツイキャスをご覧下さい。
まずは、用意した葡萄を、房に小枝がついた状態にちぎります。地味な作業ですが、もうすでに、なんかこの辺から楽しい。
そして、いよいよ待望の葡萄ふみふみ。
最初は進行に気を取られ、ツイキャスを撮り忘れ・・・。
皆さんのリアクションがとてもイイ!(・∀・)
見ているだけでも相当楽しかったですよ~。
そして、葡萄ふみふみのトリはtokuさん。
とはいっても、このあとS上さんが、みなに気付かれぬうちにふみふみの仕上げをモクモクとしていた事は内緒です。。
さぁ、ふみふみが終わり、そして、今から、かもし&発酵です。

ちなみにこんな風になりました。。
これから毎日、暇を見つけては攪拌して発酵が上手にすすむようにサポートしてまいります。
1~2週間ほどしたら次の工程に移ります。
みんなで仕込んだ葡萄。
責任重大ですよ、シェフ!
tokuさんに寝下座(土下座の最上位と言われる幻の謝罪方)の仕方を教わっておきます。。。
こちらはtokuさんのIphonからのツイキャス。
そしてツイッターから拾ってきました。参加した皆さんの目線の画像です。








みなさん。では半年後にこの赤ワインヴィネガー、もとい、赤ワインを楽しみましょう!!

←楽しそうでしょ?楽しかったんです!
なんかめっちゃ楽しかった!!
気がつけば、17名様の参加。お子さまも4名ほど。
文章でどうこうと言うよりは・・、ツイキャスをご覧下さい。
まずは、用意した葡萄を、房に小枝がついた状態にちぎります。地味な作業ですが、もうすでに、なんかこの辺から楽しい。
そして、いよいよ待望の葡萄ふみふみ。
最初は進行に気を取られ、ツイキャスを撮り忘れ・・・。
皆さんのリアクションがとてもイイ!(・∀・)
見ているだけでも相当楽しかったですよ~。
そして、葡萄ふみふみのトリはtokuさん。
とはいっても、このあとS上さんが、みなに気付かれぬうちにふみふみの仕上げをモクモクとしていた事は内緒です。。
さぁ、ふみふみが終わり、そして、今から、かもし&発酵です。

ちなみにこんな風になりました。。
これから毎日、暇を見つけては攪拌して発酵が上手にすすむようにサポートしてまいります。
1~2週間ほどしたら次の工程に移ります。
みんなで仕込んだ葡萄。
責任重大ですよ、シェフ!
tokuさんに寝下座(土下座の最上位と言われる幻の謝罪方)の仕方を教わっておきます。。。
こちらはtokuさんのIphonからのツイキャス。
そしてツイッターから拾ってきました。参加した皆さんの目線の画像です。








みなさん。では半年後にこの赤ワインヴィネガー、もとい、赤ワインを楽しみましょう!!

←楽しそうでしょ?楽しかったんです!
2010年09月25日
ムカムカする、ムカムカ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(毎日新聞 - 09月25日 10:53)
【北京・浦松丈二】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域で中国漁船が日本の海上保安庁巡視船に衝突した事件で、公務執行妨害容疑で逮捕・送検された中国漁船の※其雄(せん・きゆう)船長(41)は25日未明に処分保留で釈放され、中国政府が用意したチャーター機で石垣空港から出国。同日午前4時(日本時間同5時)ごろ、福建省福州の空港に到着した。中国外務省は船長の到着に合わせて、「日本側は今回の事件について中国側に謝罪と賠償を行わなければならない」という声明を発表した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうね、なんと言うべきか、腹立たしいと言うか呆れると言うか・・・
ありえないでしょ。
この
腰抜け日本が!!
お前はのび太か!!
侍の魂はいずこへ?
本当に情けない。ありえない。
・・・分かりますよ、分かりますとも。
分かるけどさ、これほど明確に足元見られて、それでも釈放しちゃうんだから。
そして、さらには謝罪と賠償だ?
まさか、しちゃうんじゃないでしょうね?
やっちゃいそうなわが日本。
気にしても何がどうできるってもんじゃないけど、声だけは出したい!
そんな気分です。

←けど、仕事は頑張ります!!
2010年09月24日
金曜日
のんびりとした金曜日。ブログなど更新しております。
ここしばらくちょっとバタバタ。
忙しいわけではないんだけども、何かと気にかかることもあり~ので、気持ちの上でちょっと忙しい感じ。
という事で、今はクールダウン。
あー、あんまりよろしくない。。(涙

ちなみに今日のランチのパスタ。by ダイエットS籐さん
ちなみに、この方が撮る写真は、本当にいつも美味しそうに撮れている。変態だから??
けど、土曜日のディナーから月曜日まで全力疾走、かな?
明日のディナーはご予約のみの営業となります。申し訳ございません。
ランチは大丈夫ですよ。是非ご利用ください。週末のランチは明日だけですので。
えぇ、明後日、日曜日のランチは
葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
の為、通常のランチ営業はございません。。日曜日はディナーをご利用ください。ちなみにご予約は入っておりませんので狙い目です。
ちなみに、日曜日はこのほかにケータリングが。。
イベントの準備とケータリングの準備が重なってるwww
久し振りに血がたぎります!!
今回のイベントは店内告知もせず、webのみの通知ではありましたが、イベント成立可能な人数が集りました。
ツイッターすげー!
そんなに大人数ではありませんが、日曜日ご予約いただいたお客様方、楽しみましょうね。

暗くて全然分かりませんが、買いましたよ。踏みますよ~。
参加したい!!
という方がいらっしゃいましたら、2~3人ほどであれば何とか可能ですのでご連絡下さい。
そして月曜日。
これはたぶん当日ツイキャスするんだろうな、と思いますが
くそ暑いワイン会
が19:00から。休みなんですけどね~。
かなり濃い~感じの暑苦しさ満開のワイン会です。暑苦しいだけに少人数でひっそりと飲んだくれたいと思います。
ツイキャスが面白そうななので、ツイッターで是非チェック!!
たぶん酔っ払っていますが!!
そして、さらにその後、23:00から天文館のフェリーチェさんでシェフの会(仮)。
ダブル!!
頑張ってまいります!
・・・あ、まだ金曜だ・・・。(寝汗
本日は遅い時間にご予約。
それまでのんびりと致しております。
のんびりしたい方はお待ちしていますね。

←クリックも少しのんびりめにお願いします。
ここしばらくちょっとバタバタ。
忙しいわけではないんだけども、何かと気にかかることもあり~ので、気持ちの上でちょっと忙しい感じ。
という事で、今はクールダウン。
あー、あんまりよろしくない。。(涙

ちなみに今日のランチのパスタ。by ダイエットS籐さん
ちなみに、この方が撮る写真は、本当にいつも美味しそうに撮れている。変態だから??
けど、土曜日のディナーから月曜日まで全力疾走、かな?
明日のディナーはご予約のみの営業となります。申し訳ございません。
ランチは大丈夫ですよ。是非ご利用ください。週末のランチは明日だけですので。
えぇ、明後日、日曜日のランチは
葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
の為、通常のランチ営業はございません。。日曜日はディナーをご利用ください。ちなみにご予約は入っておりませんので狙い目です。
ちなみに、日曜日はこのほかにケータリングが。。
イベントの準備とケータリングの準備が重なってるwww
久し振りに血がたぎります!!
今回のイベントは店内告知もせず、webのみの通知ではありましたが、イベント成立可能な人数が集りました。
ツイッターすげー!
そんなに大人数ではありませんが、日曜日ご予約いただいたお客様方、楽しみましょうね。

暗くて全然分かりませんが、買いましたよ。踏みますよ~。
参加したい!!
という方がいらっしゃいましたら、2~3人ほどであれば何とか可能ですのでご連絡下さい。
そして月曜日。
これはたぶん当日ツイキャスするんだろうな、と思いますが
くそ暑いワイン会
が19:00から。休みなんですけどね~。
かなり濃い~感じの暑苦しさ満開のワイン会です。暑苦しいだけに少人数でひっそりと飲んだくれたいと思います。
ツイキャスが面白そうななので、ツイッターで是非チェック!!
たぶん酔っ払っていますが!!
そして、さらにその後、23:00から天文館のフェリーチェさんでシェフの会(仮)。
ダブル!!
頑張ってまいります!
・・・あ、まだ金曜だ・・・。(寝汗
本日は遅い時間にご予約。
それまでのんびりと致しております。
のんびりしたい方はお待ちしていますね。

←クリックも少しのんびりめにお願いします。
2010年09月23日
一人パワーランチ・大臣編
祝日。そう、今日は祝日。
祝日のランチにはスペシャルコースランチ@¥2680が加わります。
そしてBランチ@¥1470はお休みになります。
この、スペシャルが本当にスペシャルなんですが、最近ちょっとマダムの目線が痛いような・・・。
んなこたぁない!
ちょっとやりすぎているかなぁ、なんて自分自身に問うているだけの事。
正直、ちょっとやりすぎていますが(汗)、今のところ、このスペシャルのCP(コストパフォーマンス)は物凄い。
どういうこと??どういうことって・・・
原価をかけすぎているんです!!(レストラン目線
けど、やりすぎくらいがちょうど良い。
お客様に喜んでもらって何ぼ!!
どうも、アドマーニ・オーナーシェフ・ヤリスギー・ニシヤマです。
ロシア人みたいですいません。。。
で、そんなヤリスギー・スペシャル・コースランチに舌鼓を打ちつつ、真昼間からワインを羨ましいほどに楽しむ人発見。
大臣だ!
では、ちょっとツイートを追ってみましょう。ちなみに、時々変態的コメントが出てきていますが、荒田周辺ではこれが普通であると言う認識で合っていると思いますので、微笑ましくご覧下さい。(微笑
・アドマーニなう(^O^)/
・今日も全てお任せ。
・とりあえず泡を二杯目
・さて、どれからいくかな?

・カルパッチョは相変わらずの変態の塩かげん(^O^)/
・白に突入、若いけど大人びてる。、
・パスタナウ(^O^)/

・アド山さんな、名指揮者です〜(^O^)/
・今度の白は大人だけど若々しい、アド山さん的には、キャリアウーマンだそうです。
・魚きました、ノックアウト^_^
・レアで

・さすかの焼きかげん(^O^)/
・デザートワインだ

・ドルチェナウ(^O^)/

・いちぢぐ甘過ぎ(>_<)
・今日は殺られた、ありがとう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・やべえ!昼間から一人グラッパ
・赤は土のにおい(^○^)
ど満喫ですね。。。
ちなみにキャリアウーマン的な白ワインと土の香りのする赤ワイン

まだもう少しありますので、今日、明日とグラスで飲めますよ。
本日のワインよりはちょっとお高くなりますが・・・・、正直、物が違いますんでこれは是非飲んで欲しいですね。
という事で、またしても仕込みをほったらかしにしておりますので、すぐ仕込みに戻りたいと思います。
大臣!ありがとうございました!!
アドマーニ無線LAN計画、やってみようか?一台あまってるし。
約4時間前 Twitter for iPhoneから
・・?はい?えっ、いいんですか?

←ワイファイをウィーヒーと読むのがオサレё
祝日のランチにはスペシャルコースランチ@¥2680が加わります。
そしてBランチ@¥1470はお休みになります。
この、スペシャルが本当にスペシャルなんですが、最近ちょっとマダムの目線が痛いような・・・。
んなこたぁない!
ちょっとやりすぎているかなぁ、なんて自分自身に問うているだけの事。
正直、ちょっとやりすぎていますが(汗)、今のところ、このスペシャルのCP(コストパフォーマンス)は物凄い。
どういうこと??どういうことって・・・
原価をかけすぎているんです!!(レストラン目線
けど、やりすぎくらいがちょうど良い。
お客様に喜んでもらって何ぼ!!
どうも、アドマーニ・オーナーシェフ・ヤリスギー・ニシヤマです。
ロシア人みたいですいません。。。
で、そんなヤリスギー・スペシャル・コースランチに舌鼓を打ちつつ、真昼間からワインを羨ましいほどに楽しむ人発見。
大臣だ!
では、ちょっとツイートを追ってみましょう。ちなみに、時々変態的コメントが出てきていますが、荒田周辺ではこれが普通であると言う認識で合っていると思いますので、微笑ましくご覧下さい。(微笑
・アドマーニなう(^O^)/
・今日も全てお任せ。
・とりあえず泡を二杯目
・さて、どれからいくかな?

・カルパッチョは相変わらずの変態の塩かげん(^O^)/
・白に突入、若いけど大人びてる。、
・パスタナウ(^O^)/

・アド山さんな、名指揮者です〜(^O^)/
・今度の白は大人だけど若々しい、アド山さん的には、キャリアウーマンだそうです。
・魚きました、ノックアウト^_^
・レアで

・さすかの焼きかげん(^O^)/
・デザートワインだ

・ドルチェナウ(^O^)/

・いちぢぐ甘過ぎ(>_<)
・今日は殺られた、ありがとう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・やべえ!昼間から一人グラッパ
・赤は土のにおい(^○^)
ど満喫ですね。。。
ちなみにキャリアウーマン的な白ワインと土の香りのする赤ワイン

まだもう少しありますので、今日、明日とグラスで飲めますよ。
本日のワインよりはちょっとお高くなりますが・・・・、正直、物が違いますんでこれは是非飲んで欲しいですね。
という事で、またしても仕込みをほったらかしにしておりますので、すぐ仕込みに戻りたいと思います。
大臣!ありがとうございました!!
アドマーニ無線LAN計画、やってみようか?一台あまってるし。
約4時間前 Twitter for iPhoneから
・・?はい?えっ、いいんですか?

←ワイファイをウィーヒーと読むのがオサレё
2010年09月22日
魚介に賄
ちょっとバタバタしておりますが、明日、明後日のディナーと
ご予約ございません!!(滝涙
泣いていてもしょうがないし、とりあえず、ここ最近ツイッターでアップしている写真を足早に。
ここ最近仕入れた魚介。
まだあるものもあれば、もう売り切ってしまったものもあり。写真の取り忘れはてんこ盛り。(涙






手長エビを並べたのは私。A型気質満載でございます。。
ま、このあと悲劇が待っているのですが・・・、それを知るのはほんの数名。。。
何はともあれ、ご予約お待ちしていますよ~。
そして、最近、賄なう、という事で賄写真もアップしたりしているのですが、ちょっとブログでも、こんなもの食べてますよ~、みたいな。。








ね、食べたくなるでしょ?
食べれるのは働いた人だけ!
という事で、求人も募集中です。(笑
さぁ、急いで仕込みに戻らなきゃ!!

←頑張っております。クリックでの声援も何卒!!
ご予約ございません!!(滝涙
泣いていてもしょうがないし、とりあえず、ここ最近ツイッターでアップしている写真を足早に。
ここ最近仕入れた魚介。
まだあるものもあれば、もう売り切ってしまったものもあり。写真の取り忘れはてんこ盛り。(涙






手長エビを並べたのは私。A型気質満載でございます。。
ま、このあと悲劇が待っているのですが・・・、それを知るのはほんの数名。。。
何はともあれ、ご予約お待ちしていますよ~。
そして、最近、賄なう、という事で賄写真もアップしたりしているのですが、ちょっとブログでも、こんなもの食べてますよ~、みたいな。。








ね、食べたくなるでしょ?
食べれるのは働いた人だけ!
という事で、求人も募集中です。(笑
さぁ、急いで仕込みに戻らなきゃ!!

←頑張っております。クリックでの声援も何卒!!
2010年09月21日
さて、いよいよ
新しい1週間が始まりました。
人手不足は相変わらずですが、今週も目一杯頑張ります!!
本日、火曜日のディナーは団体様で貸切の営業となっております。人手がないのでそうせざるを得ない、と言うのが本当のところであったりしますが・・・。
明日水曜日のディナーがあと二組ほど。
土曜日のディナーもあと1組で満席です。
後は、全然大丈夫!
そして、日曜日のランチは
みんなで葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
今日から準備追い込みに入りますが
まだ入れますよ~。^^半分ほど埋まっています。興味のある方はお早めに。
そして、葡萄!!
あと5kほど不足している感じ。
ツイッターでも呼びかけていきたいと思いますが、つてのある方がいらっしゃいましたら是非後一報ください。

という事で、今週も元気いっぱい、頑張ります!!
←少し上昇中!!ありがとうございます
人手不足は相変わらずですが、今週も目一杯頑張ります!!
本日、火曜日のディナーは団体様で貸切の営業となっております。人手がないのでそうせざるを得ない、と言うのが本当のところであったりしますが・・・。
明日水曜日のディナーがあと二組ほど。
土曜日のディナーもあと1組で満席です。
後は、全然大丈夫!
そして、日曜日のランチは
みんなで葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
今日から準備追い込みに入りますが
まだ入れますよ~。^^半分ほど埋まっています。興味のある方はお早めに。
そして、葡萄!!
あと5kほど不足している感じ。
ツイッターでも呼びかけていきたいと思いますが、つてのある方がいらっしゃいましたら是非後一報ください。
という事で、今週も元気いっぱい、頑張ります!!

←少し上昇中!!ありがとうございます
2010年09月21日
パワーランチ・ムーさんver.
さてさて、麦酒本舗さんにて急遽成立してしまったこのパワーランチ。
ツイキャスの中で、眼鏡の私がちょっと困りつつも何か考えているような表情を見せていますが、あの時は、とにかく冷蔵庫の中に何が入っていたかを確認していました。
当日の仕入れから仕込みの流れで特別料理は作れない。物理的に時間が足りない。ならば、何が入っていたか?
あっ!!
あるある。これは3~4名くらいなら対応できるぞ!
という事で、急遽パワーランチ開催!!


良いワインは隠し持っていて、お客には見せず出さず、さらには自分で飲んでいる、という誤解もツイキャスの中で出ていましたが(汗)、ちゃんとあるんです!
という事で、ムーさん、すがやさん、S籐さん。tokuさんはご指名がかかっていましたが前夜の別件での泥酔からの二日酔いで棄権。という事で、3名様でのパワーランチ。
3?さん、三名様??

ワインの向こうにKOOHさん発見!!
ちなみに、KOOHさんは別でランチにご来店頂いていたのですが、すがやさんもいらっしゃる事だし隣のテーブルがいいんじゃないかな、という事で、お隣のテーブルに席をセッティング。
と言う事は・・・、という事ですね。(笑






いつもよりもご予算を頂きつつも、ランチがフィーバーしてしまったら絶対にやれないんじゃないか?といやーな汗もかきながらだったのですが、まさかの
沈黙のランチ・・
よし!結果オーライだ。料理頑張れた!
ダブルセコンドにダブルプリモ。
モンサンミッシェルのムール貝(S籐さんは2回目、KOOHさんすいません)にハンガリー産のラパン。ばかに大きい沖アサリ、そしてメインは宮崎産の和牛。
これがレアーってもんだ!!の意気込みで焼かせて頂きました。
普段ですと、ロゼに焼くんですが、今回はレアーで。
そしてワイン。
パワーランチですからね、ワインが無ければ始まりません。
3名様ですよ、3名様。ま、KOOHさんも飲んでいましたが。(汗)私も大分頂きましたが。(滝汗)何やってんだtokuさん。(涙
ということで、気がつけば
5本のワイン!!
まずはスプマンテ。
写真は撮り忘れで(汗)、私のお気に入りのラ・ジャラのプロセッコのエキストラ・ドライ。これはプロセッコじゃありません。プロセッコですけど、ほぼフランチャコルタに近い味わい。クリーンで切れるんだなこれが。しかも優しい。いろんな意味で優しい。


白は樽使用のトレッビアーノ。これもまた旨し。そして、流れ的に最初の赤はヴィエッティのランゲ・ネッビオーロ”ペルバッコ”
久し振りに飲んだけど・・・イイネ!!


そして、まさかのダルフォルノロマーノのヴァルポリツェッラ・スペリオーレ。アマローネじゃないヴァルポリツェッラで1万円を軽く超える化け物のようなワインです。
その味わいたるや・・・、こういう深みのある世界はフランスだけのものじゃない!と言いたくなるほど。
さらに、ブリッコ・デル・ウッチェッローネ。バルベーラを世界に知らしめたバルベーラとは思えないバルベーラ。
これね・・
テンション上がりっぱなし!!
私はすがやさんとのファーストコンタクトがツイキャスの通りだったのですが(汗)、この日は当然しらふでご登場で、何か、何というのか
ま、当たり前と言えば当たり前なんですけどネ。
意味分からない一文ですいません。。
がしかし!!
終盤に入れば、酔いも回る。酔いも回ればテンションも上がる。ということは・・・・昨夜の再現
KOOHさん曰く、かなり遠慮して声を張っていましたよ、という事でしたが、15:00を回って高らかに響く
フゾンテ~!!
奥の方に一組のお客様がいらしたのですが、このフゾンテの声でお帰りになるという事態が発生。。。
何気に面白かったです。。。
という事で、アドマーニでは
やたらとでかい声でのフゾンテは禁止、です。
サルーテはおkです。。。
そんなこんなで、何故か一緒に飲んでいたオーナーシェフ。この後も仕事ですよ!!のシェフ。
ディナーもめっさ頑張りました。
そして営業終了後、賄を食べながら落ちました、とさ。めでたしめでたし。

←いやー、それにしてもパワーランチって本当に楽しいですね。
ツイキャスの中で、眼鏡の私がちょっと困りつつも何か考えているような表情を見せていますが、あの時は、とにかく冷蔵庫の中に何が入っていたかを確認していました。
当日の仕入れから仕込みの流れで特別料理は作れない。物理的に時間が足りない。ならば、何が入っていたか?
あっ!!
あるある。これは3~4名くらいなら対応できるぞ!
という事で、急遽パワーランチ開催!!


良いワインは隠し持っていて、お客には見せず出さず、さらには自分で飲んでいる、という誤解もツイキャスの中で出ていましたが(汗)、ちゃんとあるんです!
という事で、ムーさん、すがやさん、S籐さん。tokuさんはご指名がかかっていましたが前夜の別件での泥酔からの二日酔いで棄権。という事で、3名様でのパワーランチ。
3?さん、三名様??

ワインの向こうにKOOHさん発見!!
ちなみに、KOOHさんは別でランチにご来店頂いていたのですが、すがやさんもいらっしゃる事だし隣のテーブルがいいんじゃないかな、という事で、お隣のテーブルに席をセッティング。
と言う事は・・・、という事ですね。(笑






いつもよりもご予算を頂きつつも、ランチがフィーバーしてしまったら絶対にやれないんじゃないか?といやーな汗もかきながらだったのですが、まさかの
沈黙のランチ・・
よし!結果オーライだ。料理頑張れた!
ダブルセコンドにダブルプリモ。
モンサンミッシェルのムール貝(S籐さんは2回目、KOOHさんすいません)にハンガリー産のラパン。ばかに大きい沖アサリ、そしてメインは宮崎産の和牛。
これがレアーってもんだ!!の意気込みで焼かせて頂きました。
普段ですと、ロゼに焼くんですが、今回はレアーで。
そしてワイン。
パワーランチですからね、ワインが無ければ始まりません。
3名様ですよ、3名様。ま、KOOHさんも飲んでいましたが。(汗)私も大分頂きましたが。(滝汗)何やってんだtokuさん。(涙
ということで、気がつけば
5本のワイン!!
まずはスプマンテ。
写真は撮り忘れで(汗)、私のお気に入りのラ・ジャラのプロセッコのエキストラ・ドライ。これはプロセッコじゃありません。プロセッコですけど、ほぼフランチャコルタに近い味わい。クリーンで切れるんだなこれが。しかも優しい。いろんな意味で優しい。


白は樽使用のトレッビアーノ。これもまた旨し。そして、流れ的に最初の赤はヴィエッティのランゲ・ネッビオーロ”ペルバッコ”
久し振りに飲んだけど・・・イイネ!!


そして、まさかのダルフォルノロマーノのヴァルポリツェッラ・スペリオーレ。アマローネじゃないヴァルポリツェッラで1万円を軽く超える化け物のようなワインです。
その味わいたるや・・・、こういう深みのある世界はフランスだけのものじゃない!と言いたくなるほど。
さらに、ブリッコ・デル・ウッチェッローネ。バルベーラを世界に知らしめたバルベーラとは思えないバルベーラ。
これね・・
テンション上がりっぱなし!!
私はすがやさんとのファーストコンタクトがツイキャスの通りだったのですが(汗)、この日は当然しらふでご登場で、何か、何というのか
ま、当たり前と言えば当たり前なんですけどネ。
意味分からない一文ですいません。。
がしかし!!
終盤に入れば、酔いも回る。酔いも回ればテンションも上がる。ということは・・・・昨夜の再現
KOOHさん曰く、かなり遠慮して声を張っていましたよ、という事でしたが、15:00を回って高らかに響く
フゾンテ~!!
奥の方に一組のお客様がいらしたのですが、このフゾンテの声でお帰りになるという事態が発生。。。
何気に面白かったです。。。
という事で、アドマーニでは
やたらとでかい声でのフゾンテは禁止、です。
サルーテはおkです。。。
そんなこんなで、何故か一緒に飲んでいたオーナーシェフ。この後も仕事ですよ!!のシェフ。
ディナーもめっさ頑張りました。
そして営業終了後、賄を食べながら落ちました、とさ。めでたしめでたし。

←いやー、それにしてもパワーランチって本当に楽しいですね。
2010年09月20日
麦酒本舗さんで
さて、料理教室終了後、軽く12時は過ぎて、もう金曜日、なのに麦酒本舗さんへ。
結構へとへとではあったのですが、まだベルギービールを飲んだ事のない、ピッツァリア・リミニのオーナー・シェフ・小倉君にベルギービールを飲ます!!
ついでに、熱い話をしつつツイキャスしてみる!!(もちろん内緒
という腹積もりでいざ!!
いや、なんかKOOHさんからその日は伝説の酒屋さんが来るとか聞いていましたけど・・・、さらには、KOOHさんの奥様kyonさんの誕生日であるとも聞いていましたけど・・
カオス!!
何がカオスって・・私が到着してそうそうこれです。↓
ほぼ絡まれています。。。
が、次の日のパワーランチの予約ゲッツ!!
ちなみに、飛び込みで料理教室に来ようとしたお客様。そう、その人こそ伝説の酒屋・すがやの姐さん。

何でもKOOHさんから話を聞いていたので、どうしても食べてみたかったらしく、飛び込み出来たところ、なんと料理教室で貸切と・・・。で、普通なら諦めてしまうところですが、料理教室でもいいから、と交渉していた模様。
断っちゃいましたけど・・・。
いや、だってですね、事前準備がなければ成立しませんから、いきなりはちょっと無理。
しかも、この日は、いろいろとあってテンパリモードだったので、本当に準備も時間的にギリギリでしたから、余裕があれば対応できたかもしれなかったけれども、この日は無理。
ね、知らなかったとはいえ・・・。
何はともあれ、あまりのテンションの高さに腰が引く引く。。
先に麦酒本舗に到着して、一人私を待っていた小倉君の心境やいかに!?
それにしても、よく通る声の「フゾンテー」だこと。
次の日に、このフゾンテがある悲劇(?)を生みますがそれはまた後日に。
という事で、ツイキャスでお洒落な日常会話・二人のイタリアンシェフwith KOOHさん編をライブで流していたわけですが・・・、
カオス!!
何かね、もう収集つかず。。
30分×2本取ったけど、後半のほうがマジメな話をしているのだけど、結構実名を出した批判めいた話も多く、これはやばいでしょう、という事ですぐに削除。
最初の一本目も、これ流していいのかな・・・。
ほぼ小倉君と話できていません。。
kidahalさんからダメだしされちゃって苦しい言い訳してるし、ムーさんとんでもないこと言い出すし・・
えーい!
この後、何気に3時過ぎまで、小倉君、KOOHさんと語り・・・・
あっ、次の日パワーランチだ!!(滝汗
何はともあれ小倉君・・・・・
すいませんでした!!
今度は騒がしくない時にゆっくりと語りましょう。
そして、次の日のパワーランチ・ムーさんver.
これまた凄い事に。

←なんだかんだ言って、楽しかったのさ。
結構へとへとではあったのですが、まだベルギービールを飲んだ事のない、ピッツァリア・リミニのオーナー・シェフ・小倉君にベルギービールを飲ます!!
ついでに、熱い話をしつつツイキャスしてみる!!(もちろん内緒
という腹積もりでいざ!!
いや、なんかKOOHさんからその日は伝説の酒屋さんが来るとか聞いていましたけど・・・、さらには、KOOHさんの奥様kyonさんの誕生日であるとも聞いていましたけど・・
カオス!!
何がカオスって・・私が到着してそうそうこれです。↓
ほぼ絡まれています。。。
が、次の日のパワーランチの予約ゲッツ!!
ちなみに、飛び込みで料理教室に来ようとしたお客様。そう、その人こそ伝説の酒屋・すがやの姐さん。

何でもKOOHさんから話を聞いていたので、どうしても食べてみたかったらしく、飛び込み出来たところ、なんと料理教室で貸切と・・・。で、普通なら諦めてしまうところですが、料理教室でもいいから、と交渉していた模様。
断っちゃいましたけど・・・。
いや、だってですね、事前準備がなければ成立しませんから、いきなりはちょっと無理。
しかも、この日は、いろいろとあってテンパリモードだったので、本当に準備も時間的にギリギリでしたから、余裕があれば対応できたかもしれなかったけれども、この日は無理。
ね、知らなかったとはいえ・・・。
何はともあれ、あまりのテンションの高さに腰が引く引く。。
先に麦酒本舗に到着して、一人私を待っていた小倉君の心境やいかに!?
それにしても、よく通る声の「フゾンテー」だこと。
次の日に、このフゾンテがある悲劇(?)を生みますがそれはまた後日に。
という事で、ツイキャスでお洒落な日常会話・二人のイタリアンシェフwith KOOHさん編をライブで流していたわけですが・・・、
カオス!!
何かね、もう収集つかず。。
30分×2本取ったけど、後半のほうがマジメな話をしているのだけど、結構実名を出した批判めいた話も多く、これはやばいでしょう、という事ですぐに削除。
最初の一本目も、これ流していいのかな・・・。
ほぼ小倉君と話できていません。。
kidahalさんからダメだしされちゃって苦しい言い訳してるし、ムーさんとんでもないこと言い出すし・・
えーい!
この後、何気に3時過ぎまで、小倉君、KOOHさんと語り・・・・
あっ、次の日パワーランチだ!!(滝汗
何はともあれ小倉君・・・・・
すいませんでした!!
今度は騒がしくない時にゆっくりと語りましょう。
そして、次の日のパワーランチ・ムーさんver.
これまた凄い事に。

←なんだかんだ言って、楽しかったのさ。
2010年09月19日
20回目でしたよ
それにしても、ここしばらくハードでしたね・・。
仕事が忙しいわけではないんだけど、仕事がハードであって欲しいというのが切なる願いではあるんですが、何かと刺激的で楽しい日々ではあります。
何はともあれ、木曜日。
この日の料理教室はなんと、20回目となる節目の料理教室。
いつもと同じでしたが、何か?


いつもですと、定員8名。詰め込んで10名。
この日は11名様。
そして、ありえないことに、飛込みで参加されたいという、たぶん料理教室始まって以来ではないかというお客様も!!
ま、このお客様は後でちょっと特殊なお客様であったことが判明するのですが(汗)、Sがやさん、この時はすいませんでした。そして、料理教室終了後、このお客様と思いっきり絡む事になりますが(滝汗)、それはまたおって。
6,7,8月と厨房内が大変暑く、ちょっと大変ではあったのですが、ちょうど涼しくなってきた事もあり、今夜は窓を開ければかなり快適・・・・、ではなかったですね。。。
一部の方は結構暑い思いをされたんじゃないでしょうか。すいません。。。
今回は、変化球あり、王道あり、特別な食材もありで、食べるのも楽しみな料理教室でした。

変化球。
昆布で〆た天然真鯛をわさびを使ったヴィネグレット(反則)と共にサラダに。

特別な食材
モンサンミッシェルのムール貝。作るときは普通のムール貝かアサリで作ってもらえれば、作り方はみな一緒ですから・・・という事で、タイミングよく入っていたモンサンミッシェルのムール貝をせっかくだからという事で、食べて頂きました。
ラッキー!!

王道
鶏肉のカチャトーラ。
何回打ち込んでも「課チャトーら」としか変換しない馬鹿ヴィスタに少々うんざりしつつ、カチャトーラ。F7押せ、F7!
今回は、もも肉にレバーに砂肝に手羽先と、雰囲気だけは鶏1羽を食べるような感じで。
これも美味しかったですね~。
という事で、今回も和やかに終了。
そして、ほとんどの方が次回もご予約されたり、複数回の申し込みがあったりで
10月の料理教室は現段階で満席です!
新たに参加されたい方は11月の第3木曜日11/18にお申し込みください。
そして、このときに葡萄ふみふみのイベントの日程が決定し、そして、この後かねてからの約束で、深夜、麦酒本舗さんに向かう事になるのですが
それは次回のお話に。

←バナーを変えてみました。イイネ!でクリックお願いします!
仕事が忙しいわけではないんだけど、仕事がハードであって欲しいというのが切なる願いではあるんですが、何かと刺激的で楽しい日々ではあります。
何はともあれ、木曜日。
この日の料理教室はなんと、20回目となる節目の料理教室。
いつもと同じでしたが、何か?
いつもですと、定員8名。詰め込んで10名。
この日は11名様。
そして、ありえないことに、飛込みで参加されたいという、たぶん料理教室始まって以来ではないかというお客様も!!
ま、このお客様は後でちょっと特殊なお客様であったことが判明するのですが(汗)、Sがやさん、この時はすいませんでした。そして、料理教室終了後、このお客様と思いっきり絡む事になりますが(滝汗)、それはまたおって。
6,7,8月と厨房内が大変暑く、ちょっと大変ではあったのですが、ちょうど涼しくなってきた事もあり、今夜は窓を開ければかなり快適・・・・、ではなかったですね。。。
一部の方は結構暑い思いをされたんじゃないでしょうか。すいません。。。
今回は、変化球あり、王道あり、特別な食材もありで、食べるのも楽しみな料理教室でした。
変化球。
昆布で〆た天然真鯛をわさびを使ったヴィネグレット(反則)と共にサラダに。
特別な食材
モンサンミッシェルのムール貝。作るときは普通のムール貝かアサリで作ってもらえれば、作り方はみな一緒ですから・・・という事で、タイミングよく入っていたモンサンミッシェルのムール貝をせっかくだからという事で、食べて頂きました。
ラッキー!!
王道
鶏肉のカチャトーラ。
何回打ち込んでも「課チャトーら」としか変換しない馬鹿ヴィスタに少々うんざりしつつ、カチャトーラ。F7押せ、F7!
今回は、もも肉にレバーに砂肝に手羽先と、雰囲気だけは鶏1羽を食べるような感じで。
これも美味しかったですね~。
という事で、今回も和やかに終了。
そして、ほとんどの方が次回もご予約されたり、複数回の申し込みがあったりで
10月の料理教室は現段階で満席です!
新たに参加されたい方は11月の第3木曜日11/18にお申し込みください。
そして、このときに葡萄ふみふみのイベントの日程が決定し、そして、この後かねてからの約束で、深夜、麦酒本舗さんに向かう事になるのですが
それは次回のお話に。

←バナーを変えてみました。イイネ!でクリックお願いします!
タグ :料理教室
2010年09月18日
緊急告知!!
いきなりですが!!
9/26(日)、やっちゃいます!!
12:00イベントスタート!!
会費は2500円!!
出来ればご予約ください!
では、よろしくお願いしま~す!!!
ちゃんとやります。(涙
という事で、9/26イベントをやっちゃいます。
どういうイベントかと言いますと、以前もブログでお伝えしたことがあるのですが
みんなで葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
ネーミングにセンスを感じない事はご容赦ください。(滝汗


結構前の話になるのですが、ツイッターを始めてまだまもない頃、「葡萄を踏んでみたい」と、これまた何故に唐突にというツイートがあったのですが、これに後先あまり考えないアドマーニ・オーナーシェフが食いつきまして、
「できるかどうかわかりませんが、やってみましょう!」
とさすが、座右の銘が「出来るか出来ないかじゃない。やるかやらないかだ!」というだけのことはある見事な食いつきっぷり。。。
それが、6月くらいの事ではなかったのではないかとうすぼんやりと・・・
えぇ、老いは密かにそして確かに進行しております。(涙
まずは葡萄の確保、という事で、マイミクさんに協力してもらったりで、それなりに当たってはいたのですが、自分自身がここしばらく自由に動けない事もあり、思うように行かず・・・・。
で、このまま、葡萄の確保を待っていても、これは実はらちがあかないんじゃないか、ひょっとして順番が間違えているんじゃないか?ということで・・・・
葡萄の確保はさておいて、強行です!! (←間違い
という経緯を経て
9/26、お昼12時から、みんな葡萄を踏んでワインを仕込んじゃおうよ!というイベント開催です!!
かなり前なので、その「葡萄を踏んでみたい」というツイートをしたのが誰であったか・・・・、けど、やりますからね!参加して下さいね!!!
ちなみに、どのようになりますかというと・・
まずは、皆さんで葡萄を踏んでワインを仕込みます。とりあえず、ただ今勉強中なので詳しくはあれですが(汗)、その後はお任せください!の発酵前まで仕込んじゃいます。
そして、その後みんなで楽しくお食事。
食事は立食のバイキング形式。
もちろん、椅子もありますので座って頂いても良いのですが、ブッフェスタイルでのランチ。
ランチとしてもかなりお得な感じ。
そして、半年後・・・
みんなでこのワインを飲みましょう!!!
半年後の日曜日のディナーで。日程は追って決定次第お知らせしますが、そのときのワイン引換券並びにディナーのご優待券を差し上げます。
そのときでなくても使用は出来るようにしたいと思いますが、出来ることならば、またそのときに皆さんが集って、ワインが美味しくとも美味しくなくとも、半年という時間に思いを馳せながら楽しくその仕込んだワインを味わえたらなぁ~、と思います。
お一人、どれくらいの割り当てになるのかは、仕込んでみないと分かりませんが・・
出来る量は葡萄の量で決まりますが・・・・
あっ、葡萄!!(滝汗
そうなんですよ、まだ充分であろうと思われる葡萄の確保が出来ておりません。
ツイッターやブログをご覧の方で
葡萄を格安で手に入れる方法や、知り合いの農家から手に入りますよ、的な情報、いやいやまどろっこしい!私が規格外品で良ければ格安でお譲りましょう!!なんて農家の方がいらっしゃいましたら、是非是非後一報下さい。
と、何はともあれやってみる!!というこのイベント、皆様何卒いろんな意味でよろしくお願い致します。
そうそう、基本的に予約制で。
20名様位がちょうどいいのかな、と思っています。
ブログの書き込み、ツイッター、メール、お電話何でもかまいませんが、こちらから確認が取れた時点で予約成立とさせて頂きます。
来週の日曜日、みんなでワイン作っちゃいましょう!!
それでは、どしどしご予約ください!!!

←何か楽しそうでしょ?まずはクリックでご参加ください。
9/26(日)、やっちゃいます!!
12:00イベントスタート!!
会費は2500円!!
出来ればご予約ください!
では、よろしくお願いしま~す!!!
ちゃんとやります。(涙
という事で、9/26イベントをやっちゃいます。
どういうイベントかと言いますと、以前もブログでお伝えしたことがあるのですが
みんなで葡萄ふみふみ、ワインを作っちゃおうランチ大作戦!!
ネーミングにセンスを感じない事はご容赦ください。(滝汗


結構前の話になるのですが、ツイッターを始めてまだまもない頃、「葡萄を踏んでみたい」と、これまた何故に唐突にというツイートがあったのですが、これに後先あまり考えないアドマーニ・オーナーシェフが食いつきまして、
「できるかどうかわかりませんが、やってみましょう!」
とさすが、座右の銘が「出来るか出来ないかじゃない。やるかやらないかだ!」というだけのことはある見事な食いつきっぷり。。。
それが、6月くらいの事ではなかったのではないかとうすぼんやりと・・・
えぇ、老いは密かにそして確かに進行しております。(涙
まずは葡萄の確保、という事で、マイミクさんに協力してもらったりで、それなりに当たってはいたのですが、自分自身がここしばらく自由に動けない事もあり、思うように行かず・・・・。
で、このまま、葡萄の確保を待っていても、これは実はらちがあかないんじゃないか、ひょっとして順番が間違えているんじゃないか?ということで・・・・
葡萄の確保はさておいて、強行です!! (←間違い
という経緯を経て
9/26、お昼12時から、みんな葡萄を踏んでワインを仕込んじゃおうよ!というイベント開催です!!
かなり前なので、その「葡萄を踏んでみたい」というツイートをしたのが誰であったか・・・・、けど、やりますからね!参加して下さいね!!!
ちなみに、どのようになりますかというと・・
まずは、皆さんで葡萄を踏んでワインを仕込みます。とりあえず、ただ今勉強中なので詳しくはあれですが(汗)、その後はお任せください!の発酵前まで仕込んじゃいます。
そして、その後みんなで楽しくお食事。
食事は立食のバイキング形式。
もちろん、椅子もありますので座って頂いても良いのですが、ブッフェスタイルでのランチ。
ランチとしてもかなりお得な感じ。
そして、半年後・・・
みんなでこのワインを飲みましょう!!!
半年後の日曜日のディナーで。日程は追って決定次第お知らせしますが、そのときのワイン引換券並びにディナーのご優待券を差し上げます。
そのときでなくても使用は出来るようにしたいと思いますが、出来ることならば、またそのときに皆さんが集って、ワインが美味しくとも美味しくなくとも、半年という時間に思いを馳せながら楽しくその仕込んだワインを味わえたらなぁ~、と思います。
お一人、どれくらいの割り当てになるのかは、仕込んでみないと分かりませんが・・
出来る量は葡萄の量で決まりますが・・・・
あっ、葡萄!!(滝汗
そうなんですよ、まだ充分であろうと思われる葡萄の確保が出来ておりません。
ツイッターやブログをご覧の方で
葡萄を格安で手に入れる方法や、知り合いの農家から手に入りますよ、的な情報、いやいやまどろっこしい!私が規格外品で良ければ格安でお譲りましょう!!なんて農家の方がいらっしゃいましたら、是非是非後一報下さい。
と、何はともあれやってみる!!というこのイベント、皆様何卒いろんな意味でよろしくお願い致します。
そうそう、基本的に予約制で。
20名様位がちょうどいいのかな、と思っています。
ブログの書き込み、ツイッター、メール、お電話何でもかまいませんが、こちらから確認が取れた時点で予約成立とさせて頂きます。
来週の日曜日、みんなでワイン作っちゃいましょう!!
それでは、どしどしご予約ください!!!

←何か楽しそうでしょ?まずはクリックでご参加ください。
2010年09月18日
びっくりした
いやー、もう何がびっくりしたって・・・
賄食べながら落ちました。
最後まで食べ切ることなく、そのまま爆睡。

確かに昨日は凄かった。
が、初めてではなかろうか、このように寝てしまったのは。
おかげさまで、十二分に睡眠を頂いたわけですが、ブログの更新が・・・。こういうときに限ってネタたまりまくり。。
という事で、暇暇をみては更新していきますよ。
それにしてもびっくりした・・・・。

←睡眠は大事です。睡眠は大事です。クリックも大事です!!
賄食べながら落ちました。
最後まで食べ切ることなく、そのまま爆睡。

確かに昨日は凄かった。
が、初めてではなかろうか、このように寝てしまったのは。
おかげさまで、十二分に睡眠を頂いたわけですが、ブログの更新が・・・。こういうときに限ってネタたまりまくり。。
という事で、暇暇をみては更新していきますよ。
それにしてもびっくりした・・・・。

←睡眠は大事です。睡眠は大事です。クリックも大事です!!
2010年09月16日
2010年09月15日
変態的ディナーショー?
ランチをしにこられたS籐さん。
この日は、モンサンミッシェルのムール貝の入荷もあったという事で、パスタランチで広島産のムール貝を使用。そして、狙い済ましたように

ムール貝とアサリのスパゲッティゲッツ!!
ちなみに、変態師匠・KOOHさんもツイート情報からムール貝を狙ってご来店しましたが、一足遅く、ムール貝完売のあと。
KOOHさんの嘆き
アドマーニなう‼ でも、ムール貝は売り切れ‼ 仕方ねえ、+400円のスモークサーモンとタカ海老に。この商売上手‼
1:12 PM Sep 14th TwitBirdから
あい、すいません。。。
そして、その後、ブログでもアップしたようにモンサンミッシェルのムール貝をプッシュ!
すると・・
@adoyama モンサンミッシェルのムール貝を食べさせたまえ( ̄▽ ̄)でございまする
約21時間前 Twitter for iPhoneから adoyama宛
@adoyama あの海老が食べたいな( ̄▽ ̄)
about 21 hours ago Twitter for iPhoneから adoyama宛
とツイートが。(汗
お昼アドマーニで食べたでしょ?まさか・・・・・
受講生さん御来校なう( ̄▽ ̄) あっ…あっ…無理かも
about 20 hours ago Twitter for iPhoneから
ディナーも来る気だったんだ。(笑
そんなこんなでしたが、時は20:30。
まさか!!
アドマーニナウ( ̄▽ ̄)
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから
でございます。。。
この日は、ノースタッフデイという事で40分×2程一人ぼっちの時間帯があったのですが、まさにそこを狙いすましたかのようにご来店。。
それにしても凄い。(笑
一体なんでそこまでして・・・・
@noririndayo だって、モンサンミッシェルなんですもん(T . T)だだっこ風前回食べたときマジうまかったんもん
とnoririnさんには回答しておりましたが。
そんなこんなで、モンサンミッシェルのムール貝が食べたい!伊勢えびが食べたい!!そんな欲望大爆発の変態ディナー。ツイートでそのご様子をとくととご堪能あれ!!
ちなみに、変態さんですので、気持ちは分からないこともないけれど・・・という表現がいっぱい出てきます。変態さんである、という事を念頭にこのまま読み続けて下さい。
泡Now( ̄▽ ̄) http://yfrog.com/mrc8lxj
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから

金太郎イワシなう‼
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから
お通しの金太郎イワシ、あー甘い さすがアド山さん、泡とあいますた( ̄▽ ̄) http://yfrog.com/jn73920298j
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから

そして、ここから変態さんは写真をアップしなくなります
席の都合上、充分な光量がないため写真が美しく撮れない!!美しく撮れないのなら、写真はアップしない!
変態道をドまっすぐにすすむ人です。。(変態道:欲望のままに、しかし美しく生きる生き様のこと)
なので、この後はテキストのみ。皆さんの想像力に期待します。(笑
アンティパスト(^◇^)ものすごくおいしい( ̄▽ ̄)やばい新しい味に感動した 人を感動させるものを作りだせるようになりたいな~
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
アンティパスト 金太郎イワシにパン粉をつめて あージューシー( ̄▽ ̄)イワシの味がパンちゃんに、ぐっドッとしみこみ…たべごたえバツグン
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
アンティパスト 自家製サーモンとカボチャになすのムースを添えて なんなんだこの一体感は 一体感は‼ う ま い ぞ‼‼!! マリアージュ(T . T)
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
アンティパスト いせえびちゃんなんで優しんだ( ̄▽ ̄)こんな優しいいせちゃんは初めてだ お母さ~~~~~ん
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
モンサンさん、好きだ~~~~♡
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
モンサンミッシェル産のムール貝はやっぱり素晴らしいこのふくよかな甘さ、海…そう磯…海苔のような香りがするムール貝もあり、あーモンサンミッシェルに行って食べてみたい
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
鯛とたかえびとかぼちゃともう…もう… 地球に生まれてよかった( ̄▽ ̄)
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
@kao_ecology やばいほど甘いどすえ
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから kao_ecology宛
幸せ以外言葉がみつかりません(T . T)
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから
最高…いや最後は、和牛のいちぼの網焼き アド山さん曰く、これがレアだというレアやべー旨みがじゅんじゃわ~
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから
@yukalpha バナナのムースがたまりません!
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから yukalpha宛
アドマーニは来るたびにあたらしい驚きがあって、だから来たくなるのかな~
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから
@adoyama いつもマダムありがとうございます♪( ´▽`)変態はしあわせです
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから adoyama宛
S籐さんがダイエット中であることは内緒ですが、とにかく満喫されたご様子。
ツイートがおかしくておかしくて、マダムのつぼに入りまくっていました。
そんな素敵なディナー。
そしてその後・・・・・・
うん?この人は??なぜに?
何がどうなっているのか??
乞うご期待!!(?)

←乞うご期待!!
この日は、モンサンミッシェルのムール貝の入荷もあったという事で、パスタランチで広島産のムール貝を使用。そして、狙い済ましたように

ムール貝とアサリのスパゲッティゲッツ!!
ちなみに、変態師匠・KOOHさんもツイート情報からムール貝を狙ってご来店しましたが、一足遅く、ムール貝完売のあと。
KOOHさんの嘆き
アドマーニなう‼ でも、ムール貝は売り切れ‼ 仕方ねえ、+400円のスモークサーモンとタカ海老に。この商売上手‼
1:12 PM Sep 14th TwitBirdから
あい、すいません。。。
そして、その後、ブログでもアップしたようにモンサンミッシェルのムール貝をプッシュ!
すると・・
@adoyama モンサンミッシェルのムール貝を食べさせたまえ( ̄▽ ̄)でございまする
約21時間前 Twitter for iPhoneから adoyama宛
@adoyama あの海老が食べたいな( ̄▽ ̄)
about 21 hours ago Twitter for iPhoneから adoyama宛
とツイートが。(汗
お昼アドマーニで食べたでしょ?まさか・・・・・
受講生さん御来校なう( ̄▽ ̄) あっ…あっ…無理かも
about 20 hours ago Twitter for iPhoneから
ディナーも来る気だったんだ。(笑
そんなこんなでしたが、時は20:30。
まさか!!
アドマーニナウ( ̄▽ ̄)
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから
でございます。。。
この日は、ノースタッフデイという事で40分×2程一人ぼっちの時間帯があったのですが、まさにそこを狙いすましたかのようにご来店。。
それにしても凄い。(笑
一体なんでそこまでして・・・・
@noririndayo だって、モンサンミッシェルなんですもん(T . T)だだっこ風前回食べたときマジうまかったんもん
とnoririnさんには回答しておりましたが。
そんなこんなで、モンサンミッシェルのムール貝が食べたい!伊勢えびが食べたい!!そんな欲望大爆発の変態ディナー。ツイートでそのご様子をとくととご堪能あれ!!
ちなみに、変態さんですので、気持ちは分からないこともないけれど・・・という表現がいっぱい出てきます。変態さんである、という事を念頭にこのまま読み続けて下さい。
泡Now( ̄▽ ̄) http://yfrog.com/mrc8lxj
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから

金太郎イワシなう‼
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから
お通しの金太郎イワシ、あー甘い さすがアド山さん、泡とあいますた( ̄▽ ̄) http://yfrog.com/jn73920298j
about 19 hours ago Twitter for iPhoneから

そして、ここから変態さんは写真をアップしなくなります
席の都合上、充分な光量がないため写真が美しく撮れない!!美しく撮れないのなら、写真はアップしない!
変態道をドまっすぐにすすむ人です。。(変態道:欲望のままに、しかし美しく生きる生き様のこと)
なので、この後はテキストのみ。皆さんの想像力に期待します。(笑
アンティパスト(^◇^)ものすごくおいしい( ̄▽ ̄)やばい新しい味に感動した 人を感動させるものを作りだせるようになりたいな~
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
アンティパスト 金太郎イワシにパン粉をつめて あージューシー( ̄▽ ̄)イワシの味がパンちゃんに、ぐっドッとしみこみ…たべごたえバツグン
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
アンティパスト 自家製サーモンとカボチャになすのムースを添えて なんなんだこの一体感は 一体感は‼ う ま い ぞ‼‼!! マリアージュ(T . T)
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
アンティパスト いせえびちゃんなんで優しんだ( ̄▽ ̄)こんな優しいいせちゃんは初めてだ お母さ~~~~~ん
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
モンサンさん、好きだ~~~~♡
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
モンサンミッシェル産のムール貝はやっぱり素晴らしいこのふくよかな甘さ、海…そう磯…海苔のような香りがするムール貝もあり、あーモンサンミッシェルに行って食べてみたい
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
鯛とたかえびとかぼちゃともう…もう… 地球に生まれてよかった( ̄▽ ̄)
about 18 hours ago Twitter for iPhoneから
@kao_ecology やばいほど甘いどすえ
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから kao_ecology宛
幸せ以外言葉がみつかりません(T . T)
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから
最高…いや最後は、和牛のいちぼの網焼き アド山さん曰く、これがレアだというレアやべー旨みがじゅんじゃわ~
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから
@yukalpha バナナのムースがたまりません!
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから yukalpha宛
アドマーニは来るたびにあたらしい驚きがあって、だから来たくなるのかな~
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから
@adoyama いつもマダムありがとうございます♪( ´▽`)変態はしあわせです
about 17 hours ago Twitter for iPhoneから adoyama宛
S籐さんがダイエット中であることは内緒ですが、とにかく満喫されたご様子。
ツイートがおかしくておかしくて、マダムのつぼに入りまくっていました。
そんな素敵なディナー。
そしてその後・・・・・・
うん?この人は??なぜに?
何がどうなっているのか??
乞うご期待!!(?)

←乞うご期待!!
2010年09月14日
本日は
本日のディナーはまさかの
ノースタッフデイ!(汗
という事で、またーりと営業いたしております。




写真は本日入荷の食材ですね。
店の空気はまったりと、厨房は
ちょっと仕入れすぎて仕込みや下処理でテンテコ(自己責任
ブログの更新に手間取って時間が押してテンテコ(自己責任
と何気にテンパっておりますが(自己責任)、何卒よろしくお願い致します。

←クリックすると仕込みの速さが早くなります!?プリーズ!!でございます。
ノースタッフデイ!(汗
という事で、またーりと営業いたしております。




写真は本日入荷の食材ですね。
店の空気はまったりと、厨房は
ちょっと仕入れすぎて仕込みや下処理でテンテコ(自己責任
ブログの更新に手間取って時間が押してテンテコ(自己責任
と何気にテンパっておりますが(自己責任)、何卒よろしくお願い致します。

←クリックすると仕込みの速さが早くなります!?プリーズ!!でございます。
2010年09月14日
ムール貝キター!!
いきなりですが、モンサンミッシェルってご存知ですか?
モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)とはフランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院である。カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。
というところなのですが、たぶん写真を見れば、あぁ!!と思っていただけるはず。
では、皆さん、あぁ!の準備はよろしいですか?
行きますよー。
どん!

ハイこれ。
で、なんでムール貝のタイトルからこれなの?って話なんですが
モンサンミッシェルはムール貝の養殖地としてもつと有名で、世界中に輸出されています。
アドマーニでもムール貝は良く使います。
基本的には国産(主に広島産)なんですが、これはこれですこぶる旨い。
旨いんだけど、ここしばらくどうしても不満に思うことが・・・・
出汁しょっぱい・・。
うーん、こういうもんなんだよな、と思い続けておりました。
尊敬する先輩シェフはあまり国産のムール貝に目を向けず、フランス産を入手して使っていたようなのですが、まぁ、正直、魚介は鮮度が何よりですから、何故目の前にある鮮度良好のムール貝を使わないで、わざわざ空輸で持って来る外国産の物を、リスクもあるだろうに、使うのであろうか、といぶかしくは思っていたんですよね。
何よりも高いし・・・。
そんな風に思っていたのですが、あれは去年。
業者からの案内があったので、食べてみないとわかんないし、とりあえず、一度取ってみようと。
ロットが大きいのでT永シェフ(お兄さん)とシェアする形で取り寄せました。
食べました。
うめぇ!!
いや、大袈裟ではなく、本当にびっくりしましたもん。
形としては相当小ぶり。

比較対象がないんで、どれくらい小ぶりなのか分からないのはご愛嬌という事で一つ。(汗
国産の感覚だと、これだけ小さいと、身の方は・・・・となるんですが
パンパンに入っております!
どれくらいかというと、殻からはみ出すくらい。
はい、すいません。(泣)
殻からはみ出したら生き物として失格ですよね~。それはいくらなんでも言いすぎですよね~。
けど、はみ出してはいませんが、それくらい!!なもんで。
そして、旨味が強い!!出汁も旨味強し!!
国産は時々こちらがコントロールできないほどに強烈に塩気が強いときがあるのですが、これにはそういうことがありません。とにかく旨い。
バケツ1杯分食べてしまう欧州の方々の気持ちも分からない事もない。
決してそういう食べ方はしませんし、羨ましいとも思いませんが!!
じゃ、いつもそれを使えばいいじゃん!というお話であるんですが
高いんですよ!!(滝涙
国産の3倍はします。
ロットや日持ちのこと、更には店の規模などを考えると、ちょっと非現実的な食材ではあります。
なので、使うとなると、かなり無理をしないといけないんですが、
1回くらいはいいんじゃない?
誰に伺っているのかは内緒ですが(汗
という事で、今年も取り寄せました。
事後承諾でT永シェフ(お兄さん)との合意も頂きました。
もっても今週いっぱい。2回目はたぶんない。という事は今回、今週だけの特別サービス!
基本はディナーの食材だと思って下さい。
充分な量を使うとなれば、プリフィクスでプラス料金は必須ですが、ギリギリまで押さえたいと思います。おまかせにはとにかく果敢に組み込んでいきます。
普段の国産のムール貝でも充分に感動していただいておりますが、更に、未知なる味わいに喜んで頂きたいな、と思う次第です。
煽るわけではないのですが
一度は食べておいたほうが絶対にいい!!と思いますよ。
という事で、お決まりですが
「モンサンミッシェルのムール貝を食べさせたまえ。」と若干上からお申し付けください。

←食べてみたい方はクリック後にお電話を!!
モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)とはフランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院である。カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。
というところなのですが、たぶん写真を見れば、あぁ!!と思っていただけるはず。
では、皆さん、あぁ!の準備はよろしいですか?
行きますよー。
どん!

ハイこれ。
で、なんでムール貝のタイトルからこれなの?って話なんですが
モンサンミッシェルはムール貝の養殖地としてもつと有名で、世界中に輸出されています。
アドマーニでもムール貝は良く使います。
基本的には国産(主に広島産)なんですが、これはこれですこぶる旨い。
旨いんだけど、ここしばらくどうしても不満に思うことが・・・・
出汁しょっぱい・・。
うーん、こういうもんなんだよな、と思い続けておりました。
尊敬する先輩シェフはあまり国産のムール貝に目を向けず、フランス産を入手して使っていたようなのですが、まぁ、正直、魚介は鮮度が何よりですから、何故目の前にある鮮度良好のムール貝を使わないで、わざわざ空輸で持って来る外国産の物を、リスクもあるだろうに、使うのであろうか、といぶかしくは思っていたんですよね。
何よりも高いし・・・。
そんな風に思っていたのですが、あれは去年。
業者からの案内があったので、食べてみないとわかんないし、とりあえず、一度取ってみようと。
ロットが大きいのでT永シェフ(お兄さん)とシェアする形で取り寄せました。
食べました。
うめぇ!!
いや、大袈裟ではなく、本当にびっくりしましたもん。
形としては相当小ぶり。

比較対象がないんで、どれくらい小ぶりなのか分からないのはご愛嬌という事で一つ。(汗
国産の感覚だと、これだけ小さいと、身の方は・・・・となるんですが
パンパンに入っております!
どれくらいかというと、殻からはみ出すくらい。
はい、すいません。(泣)
殻からはみ出したら生き物として失格ですよね~。それはいくらなんでも言いすぎですよね~。
けど、はみ出してはいませんが、それくらい!!なもんで。
そして、旨味が強い!!出汁も旨味強し!!
国産は時々こちらがコントロールできないほどに強烈に塩気が強いときがあるのですが、これにはそういうことがありません。とにかく旨い。
バケツ1杯分食べてしまう欧州の方々の気持ちも分からない事もない。
決してそういう食べ方はしませんし、羨ましいとも思いませんが!!
じゃ、いつもそれを使えばいいじゃん!というお話であるんですが
高いんですよ!!(滝涙
国産の3倍はします。
ロットや日持ちのこと、更には店の規模などを考えると、ちょっと非現実的な食材ではあります。
なので、使うとなると、かなり無理をしないといけないんですが、
1回くらいはいいんじゃない?
誰に伺っているのかは内緒ですが(汗
という事で、今年も取り寄せました。
事後承諾でT永シェフ(お兄さん)との合意も頂きました。
もっても今週いっぱい。2回目はたぶんない。という事は今回、今週だけの特別サービス!
基本はディナーの食材だと思って下さい。
充分な量を使うとなれば、プリフィクスでプラス料金は必須ですが、ギリギリまで押さえたいと思います。おまかせにはとにかく果敢に組み込んでいきます。
普段の国産のムール貝でも充分に感動していただいておりますが、更に、未知なる味わいに喜んで頂きたいな、と思う次第です。
煽るわけではないのですが
一度は食べておいたほうが絶対にいい!!と思いますよ。
という事で、お決まりですが
「モンサンミッシェルのムール貝を食べさせたまえ。」と若干上からお申し付けください。

←食べてみたい方はクリック後にお電話を!!
2010年09月13日
雑感
ブログが少々おざなりですいません。。
何かとネタはいっぱいあるんですけどね、ちょっと書き出せずに。。。
なんかな・・・バイオリズムかな?などと、自分に都合の良い言い訳をしながら今の今まで時間を浪費してしまっていたわですが、
ね、これじゃダメ。
もう9月なのに、日中のこの暑さの連続で夏バテ(秋バテ?)気味なのは確かなことなんだけど・・
何かと気を充実させて、バリバリ頑張りますよ!!




これは先週の月曜日のランチ。
大好きなリミニさんで。
ここのシェフの料理、本当に大好きなんですよね。
自分がここで食事をして覚えるこの感覚。言葉では上手く説明できないんですが、ただ美味しいだけではなく、どこそこのお店では得る事のできない満足感が得られる。
そして、それは自分がアドマーニというお店でお客様に届けたい、届けられるかどうかは別にして届けたいと切に願っているもの。
この感覚を私はお客様に届けることが出来ているのだろうか、などと、ここで食事をして幸せな気分になって、ほぼ確実にそう自問せずにはいられないんですね。
今日、とある本屋で、久し振りにいろんな料理本に目を通しました。買ったわけではないんですがwww
それを見ながら、何か違和感というか、思うところがあったんですが
晩御飯の準備がありませんで、今日はここまで。(笑
この辺の話、賛否あるとは思うのですが、そのうち書き出してみたいと思います。
若造が偉そうに!という内容の話なんで、気後れしたら書かなくなりますが(苦笑)、ま、そのうちに。
では、唐揚げを仕込んでまいります。

←順調にランクダウンしてしまいました。。。けど、たくさんの人にお越しいただいております。ありがとうございます。
何かとネタはいっぱいあるんですけどね、ちょっと書き出せずに。。。
なんかな・・・バイオリズムかな?などと、自分に都合の良い言い訳をしながら今の今まで時間を浪費してしまっていたわですが、
ね、これじゃダメ。
もう9月なのに、日中のこの暑さの連続で夏バテ(秋バテ?)気味なのは確かなことなんだけど・・
何かと気を充実させて、バリバリ頑張りますよ!!




これは先週の月曜日のランチ。
大好きなリミニさんで。
ここのシェフの料理、本当に大好きなんですよね。
自分がここで食事をして覚えるこの感覚。言葉では上手く説明できないんですが、ただ美味しいだけではなく、どこそこのお店では得る事のできない満足感が得られる。
そして、それは自分がアドマーニというお店でお客様に届けたい、届けられるかどうかは別にして届けたいと切に願っているもの。
この感覚を私はお客様に届けることが出来ているのだろうか、などと、ここで食事をして幸せな気分になって、ほぼ確実にそう自問せずにはいられないんですね。
今日、とある本屋で、久し振りにいろんな料理本に目を通しました。買ったわけではないんですがwww
それを見ながら、何か違和感というか、思うところがあったんですが
晩御飯の準備がありませんで、今日はここまで。(笑
この辺の話、賛否あるとは思うのですが、そのうち書き出してみたいと思います。
若造が偉そうに!という内容の話なんで、気後れしたら書かなくなりますが(苦笑)、ま、そのうちに。
では、唐揚げを仕込んでまいります。

←順調にランクダウンしてしまいました。。。けど、たくさんの人にお越しいただいております。ありがとうございます。
2010年09月11日
深夜の流浪の番組
深夜にひょっこり現れる、ツイキャスプログラム「鹿児島一お洒落な日常会話」皆さんご存知ですか?
twitterをしていない人には何のこっちゃ?ですが・・
アカウントを作りましょう!!
そして、@toku_bigorre、@adoyama、@BakushuHonpoをフォローしましょう!
たいていどれかのTLひょっこりと始まります。
ま、はっきり言って
どうでもいいプログラムなんですけどね!!
今夜は、私のTLでいきなり始まったようですよ。
今回は、鹿児島一お洒落な日常会話特別編・賄は試食、と題して30分のみのライブ配信でした。
では、録画しておきましたので、ちょっと恥ずかしいですが、その一部始終をどうぞ!!
声はもうちょっと張りましょう!(反省)
そして、この動画を見ているだけでは合点のいかないやり取りが多々でてきますが、ツイキャスではログインした人のコメントが画面に表示されます。
なので、複数のテキストコメントと会話している場面が多々出てきます。これまた面白い。
ツイキャス自体はPCからも見れますので、要チェック!!ですよ~。
次回は、toku_bigorreさんのTLで、鹿児島一お洒落な日常会話特別編・僕のプライベートをお送り致します。
プライベートダダもれな30分をお楽しみください。
・・・・・もちろん嘘ですけど。(汗
今はグダグダなツイキャスプログラム。
KOOHさんの腰痛が治り次第ですが、更にグダグダになります!
乞うご期待!!

←乞うご期待!!
twitterをしていない人には何のこっちゃ?ですが・・
アカウントを作りましょう!!
そして、@toku_bigorre、@adoyama、@BakushuHonpoをフォローしましょう!
たいていどれかのTLひょっこりと始まります。
ま、はっきり言って
どうでもいいプログラムなんですけどね!!
今夜は、私のTLでいきなり始まったようですよ。
今回は、鹿児島一お洒落な日常会話特別編・賄は試食、と題して30分のみのライブ配信でした。
では、録画しておきましたので、ちょっと恥ずかしいですが、その一部始終をどうぞ!!
声はもうちょっと張りましょう!(反省)
そして、この動画を見ているだけでは合点のいかないやり取りが多々でてきますが、ツイキャスではログインした人のコメントが画面に表示されます。
なので、複数のテキストコメントと会話している場面が多々出てきます。これまた面白い。
ツイキャス自体はPCからも見れますので、要チェック!!ですよ~。
次回は、toku_bigorreさんのTLで、鹿児島一お洒落な日常会話特別編・僕のプライベートをお送り致します。
プライベートダダもれな30分をお楽しみください。
・・・・・もちろん嘘ですけど。(汗
今はグダグダなツイキャスプログラム。
KOOHさんの腰痛が治り次第ですが、更にグダグダになります!
乞うご期待!!

←乞うご期待!!
2010年09月10日
これは食べておかなくちゃ!!
CIAO!TUTTI!!
暑さで少し脳漿にダメージ!?まかないのソーメンが美味しくてたまらなかった、アドマーニ・オーナー蓄熱シェフ・西山です。。
ちょっとこれは食べておかないと!!というお得感、美味しさ感満載の食材が!!

THE・本マグロ
これ、セコンド(主菜)でグリリっちゃいます!
あっ、グリルにしますよ、って事です。(汗
訳ありでかなりお安く入手したんですが、普段なら絶対に手が出せない。
もし購入したとしても、6000円のコースで使うにしても、ほんの僅かでしょう。
たっかいんだよな・・・。(愚痴
そんなこの本マグロが、今ならプリフィクスの主菜でしかもプラス料金なし!!
ありえないです。
そして、今ありえないことがおきています。
もちろん、4200円のおまかせコースでお出しする事もできます。食べたい方は是非口頭で「食べさせたまえ」と若干上からお申し付けください。(笑
ちなみに、このロットで終売です。
多分、今週末中には完売してしまうと思いますので、食べたいな、という方は今すぐお電話を!!(笑
そして、お父様方にちょっとイロっぽいお姉さま方を

よりどりみどり!!(←バカ
サイダー・・・・・、なんですけどね。(苦笑
イタリアのサイダーという事で、ノンアルコールです。
試飲しましたが、これが良好なので販売します。ボトル(250ml)での販売となります。
えぇ、お持ち帰っていただいてよろしいですよ。(←バカ

という事で、お待ちしていま~す!!

←マグロは旨いですよ、マジで!!
暑さで少し脳漿にダメージ!?まかないのソーメンが美味しくてたまらなかった、アドマーニ・オーナー蓄熱シェフ・西山です。。
ちょっとこれは食べておかないと!!というお得感、美味しさ感満載の食材が!!

THE・本マグロ
これ、セコンド(主菜)でグリリっちゃいます!
あっ、グリルにしますよ、って事です。(汗
訳ありでかなりお安く入手したんですが、普段なら絶対に手が出せない。
もし購入したとしても、6000円のコースで使うにしても、ほんの僅かでしょう。
たっかいんだよな・・・。(愚痴
そんなこの本マグロが、今ならプリフィクスの主菜でしかもプラス料金なし!!
ありえないです。
そして、今ありえないことがおきています。
もちろん、4200円のおまかせコースでお出しする事もできます。食べたい方は是非口頭で「食べさせたまえ」と若干上からお申し付けください。(笑
ちなみに、このロットで終売です。
多分、今週末中には完売してしまうと思いますので、食べたいな、という方は今すぐお電話を!!(笑
そして、お父様方にちょっとイロっぽいお姉さま方を

よりどりみどり!!(←バカ
サイダー・・・・・、なんですけどね。(苦笑
イタリアのサイダーという事で、ノンアルコールです。
試飲しましたが、これが良好なので販売します。ボトル(250ml)での販売となります。
えぇ、お持ち帰っていただいてよろしいですよ。(←バカ

という事で、お待ちしていま~す!!

←マグロは旨いですよ、マジで!!
2010年09月09日
あの男が、奴がやってきた!
ちょっと間が空いてしまいましたが・・・(汗
えぇ、酒宴は見事に開催されました。
ツイキャスに夢中で
写真とってない!!(滝汗
ツイキャスも、私の方はボロボロ(涙
ボロボロでないにしても、写真と違って、写ってはいけない物が写っている可能性もあるので、ブログにむやみやらにアップするわけにも行かず・・・。
とりあえず、テキストで。(涙
あっ、そうそう、あの男ですが、もちろん分かって頂いているとは思うのですが念のため。

ちなみに、当日は休日仕様という事で、写真とはほぼ別人状態。。。
そんな別人S口君(注:別人ではない)が、今回念願のソムリエ1次試験無事合格の報を受け、とりあえず、何はともあれおめでとう、という事で、いつかそうなったら一緒に飲もうかな、と思っていたワインもあったので、仕事がない日に飲みにいらっしゃい、と。
ゆっくりとワインを飲みつつ、静かな時間を過ごす、つもりでもなかったのですが(笑
BakushuHonpoさん、kao_ecologyさん、toku_bigorreさん、tomato009さん、それに私とマダム、S口の7人!?さらには愛弟子・shimatthewさんも参戦!!
さらには、ランチに食べにきた時になんで教えなかったんだ!!ムーさんも。。
まぁ、なんだ、酒宴!!
ありがたいことに最近twitterでは音沙汰のないSUu__sanさんがクス玉を準備して下さいました。。ありがとう!!
ちなみに、使用後のクス玉の残骸は、そのまま保管してありますので、そのうちに取りに来て下さい。(業務連絡)
カンテ・ピノ・ネロの1999
37ワインの坂口さんが「面白い」といっていたピノネロや、気にはなっていたんだけど、いつ飲もうかと悩んでいた倉田まり子・・・、もとい、グラッタ・マッコや、takuさん差し入れのカバ、あっ決して本人の顔がカバ、という事ではないですよ、念のため。
肥後です。。。。
さらには、S口改めぐっさん持込の完全ブラインドのワイン。
これ面白かったな。
3人チャレンジで3人とも外しましたが・・・・。あれがサンジョヴェーゼだとは・・・。
マルベックと言った人はもっと勉強が必要ですね。。。
さらにはファンタ・グレープの持ち込みも!!さすがにブラインドで間違える人はいなかったようです。。
そんなこんなでワインがドンドン空いて・・・・飲みすぎ!!
気がつけばkao_ecologyさんガギターを持ち込み、ちょっとしたライブ。
これツイキャス、アップしたいですけどどうですかね?
そんなこんなで3時回ってるし。(汗
二日酔い確定!!で二日酔いも頂きました。
得てして、そういうときのランチって、忙しいんですよね。
よし!!こうなれば毎日二日酔ってやる!!←間違えてるww
最後は酔っ払いでグダグダでしたが、更には、まだ2次試験も残っているのですが、2次には落ちないだろうと勝手にプレッシャーを与えつつ
ぐっさん、おめでとう!!
愛するワインと共に、豊かな人生を歩むのだよ。

←結構グダグダですいません
えぇ、酒宴は見事に開催されました。
ツイキャスに夢中で
写真とってない!!(滝汗
ツイキャスも、私の方はボロボロ(涙
ボロボロでないにしても、写真と違って、写ってはいけない物が写っている可能性もあるので、ブログにむやみやらにアップするわけにも行かず・・・。
とりあえず、テキストで。(涙
あっ、そうそう、あの男ですが、もちろん分かって頂いているとは思うのですが念のため。
ちなみに、当日は休日仕様という事で、写真とはほぼ別人状態。。。
そんな別人S口君(注:別人ではない)が、今回念願のソムリエ1次試験無事合格の報を受け、とりあえず、何はともあれおめでとう、という事で、いつかそうなったら一緒に飲もうかな、と思っていたワインもあったので、仕事がない日に飲みにいらっしゃい、と。
ゆっくりとワインを飲みつつ、静かな時間を過ごす、つもりでもなかったのですが(笑
BakushuHonpoさん、kao_ecologyさん、toku_bigorreさん、tomato009さん、それに私とマダム、S口の7人!?さらには愛弟子・shimatthewさんも参戦!!
さらには、ランチに食べにきた時になんで教えなかったんだ!!ムーさんも。。
まぁ、なんだ、酒宴!!
ありがたいことに最近twitterでは音沙汰のないSUu__sanさんがクス玉を準備して下さいました。。ありがとう!!
ちなみに、使用後のクス玉の残骸は、そのまま保管してありますので、そのうちに取りに来て下さい。(業務連絡)
カンテ・ピノ・ネロの1999
37ワインの坂口さんが「面白い」といっていたピノネロや、気にはなっていたんだけど、いつ飲もうかと悩んでいた倉田まり子・・・、もとい、グラッタ・マッコや、takuさん差し入れのカバ、あっ決して本人の顔がカバ、という事ではないですよ、念のため。
肥後です。。。。
さらには、S口改めぐっさん持込の完全ブラインドのワイン。
これ面白かったな。
3人チャレンジで3人とも外しましたが・・・・。あれがサンジョヴェーゼだとは・・・。
マルベックと言った人はもっと勉強が必要ですね。。。
さらにはファンタ・グレープの持ち込みも!!さすがにブラインドで間違える人はいなかったようです。。
そんなこんなでワインがドンドン空いて・・・・飲みすぎ!!
気がつけばkao_ecologyさんガギターを持ち込み、ちょっとしたライブ。
これツイキャス、アップしたいですけどどうですかね?
そんなこんなで3時回ってるし。(汗
二日酔い確定!!で二日酔いも頂きました。
得てして、そういうときのランチって、忙しいんですよね。
よし!!こうなれば毎日二日酔ってやる!!←間違えてるww
最後は酔っ払いでグダグダでしたが、更には、まだ2次試験も残っているのですが、2次には落ちないだろうと勝手にプレッシャーを与えつつ
ぐっさん、おめでとう!!
愛するワインと共に、豊かな人生を歩むのだよ。

←結構グダグダですいません
2010年09月07日
あの男が、奴がやってくる・・・
休み明けのランチ。
パスタボイラー・仮復活のランチ。
ピッツァリア・リミニ・ランチ明けのランチ。
い、忙しかった。(汗
ありがとうございます!!
鬱陶しい雨のおかげさまで、厨房の蒸し暑さは最高潮!!
パスタボイラーって、便利だけど、やっぱりこの人の放熱量、水蒸気量は半端ないねぇ。。。
という事で、蒸し暑くて何ぼ!
蒸しパンだって、蒸すから蒸しパンなんだ!
意味が分からない。。アドマーニ・オーナーシェフ・なんで蒸しても体内脂肪は落ちないんでしょう・西山です。
で、タイトルなんですが、

やん、かわいい。。
あっ(汗)、これはあれですよ、その男に関する重要なキーワードで画像を検索したらでてきたんですよ。
ね、見事な〇ールバックでしょ?
という事で、本日アドマーニ閉店後、酒宴です。
そして、更にこの模様はツイキャスプログラム、モイ!ー鹿児島一の日常会話ーにてライブ公開されるとか。
ツイッターで要チェックですよ!!(笑
ちなみに、ライブ動画の画面からログインすると、コメントが書き込めるようになります。そうすると、ツイキャスを撮影している端末にもそのコメントが表示されますので、音声とコメントでオンタイムのやり取りが可能になります。
これって、何気にすごくないですか?
ツイッターのIDを持っていないとログインできませんので、もし、こんな風にちょっとでも絡めたら面白そうだな、と思いつつも、まだツイッターに登録していない人は今のうちに登録しておきましょう。あっ、ついでにフォローもお願いしますね。
では、今夜たぶん23:00頃、出来ればもうちょっと早くスタートしたいですが、ツイキャスで皆さんお会いしましょう!
ちなみに、酒宴に参加されたい方は、検索されたキーワードの〇の文字と、参加するあの男の名前を明記してこのブログかツイッターで参加表明して下さいね~。

←そろそろこのバナーも新しくしなきゃ!!
パスタボイラー・仮復活のランチ。
ピッツァリア・リミニ・ランチ明けのランチ。
い、忙しかった。(汗
ありがとうございます!!
鬱陶しい雨のおかげさまで、厨房の蒸し暑さは最高潮!!
パスタボイラーって、便利だけど、やっぱりこの人の放熱量、水蒸気量は半端ないねぇ。。。
という事で、蒸し暑くて何ぼ!
蒸しパンだって、蒸すから蒸しパンなんだ!
意味が分からない。。アドマーニ・オーナーシェフ・なんで蒸しても体内脂肪は落ちないんでしょう・西山です。
で、タイトルなんですが、

やん、かわいい。。
あっ(汗)、これはあれですよ、その男に関する重要なキーワードで画像を検索したらでてきたんですよ。
ね、見事な〇ールバックでしょ?
という事で、本日アドマーニ閉店後、酒宴です。
そして、更にこの模様はツイキャスプログラム、モイ!ー鹿児島一の日常会話ーにてライブ公開されるとか。
ツイッターで要チェックですよ!!(笑
ちなみに、ライブ動画の画面からログインすると、コメントが書き込めるようになります。そうすると、ツイキャスを撮影している端末にもそのコメントが表示されますので、音声とコメントでオンタイムのやり取りが可能になります。
これって、何気にすごくないですか?
ツイッターのIDを持っていないとログインできませんので、もし、こんな風にちょっとでも絡めたら面白そうだな、と思いつつも、まだツイッターに登録していない人は今のうちに登録しておきましょう。あっ、ついでにフォローもお願いしますね。
では、今夜たぶん23:00頃、出来ればもうちょっと早くスタートしたいですが、ツイキャスで皆さんお会いしましょう!
ちなみに、酒宴に参加されたい方は、検索されたキーワードの〇の文字と、参加するあの男の名前を明記してこのブログかツイッターで参加表明して下さいね~。

←そろそろこのバナーも新しくしなきゃ!!
2010年09月06日
今週は
1週間終わりました。
それにしてもパスタボイラーの故障にはやられました。先週の日曜日にまさかの水漏れ。
どこか破裂??
といぶかしく思うも、その後復活。
水漏れって、自然に止まるものじゃないし、、けど止まっているし、もともと何もなかった?って漏っていたし・・、と摩訶不思議。
そして今週火曜日。
ぴしゃぴしゃ漏っているじゃん。。
日曜日のあれは何だったのと?というほどの見事な漏れっぷり。
ありがとうございます。
ボイラーの火まで消えてしまいました。これで完全にパスタボイラーは沈黙、再起動も暴走もすることなくそのまま沈黙。
部品も到着が週末。と言う事は・・・・
えぇ、今週はパスタボイラー使用不可能。
ありがとうございます。
営業が出来ない事はないので頑張りました。
1週間終わって、ものすごい疲労感です。。
いやー、パスタボイラーってすごく便利な道具だったんですね。

ちなみにこちらは「パスタボイラー」で画像の検索をかけたら出てきました。何がどう引っかかったのでしょうか?
月曜日に修理予定ですので、来週は大丈夫! であって欲しい。。。
とりあえず、明日はゆっくりと休もうと思います。
千葉のT澤様。
荷物の発送が遅れてしまいました。
明日お送りいたしますので、申し訳ございません。
また、16日の料理教室ですが、満席となりました。ありがとうございます。
次回は10/21です。
参加後希望の方は10/21にお申し込みください。

←休みの前の日はなかなか寝付けないのです。
それにしてもパスタボイラーの故障にはやられました。先週の日曜日にまさかの水漏れ。
どこか破裂??
といぶかしく思うも、その後復活。
水漏れって、自然に止まるものじゃないし、、けど止まっているし、もともと何もなかった?って漏っていたし・・、と摩訶不思議。
そして今週火曜日。
ぴしゃぴしゃ漏っているじゃん。。
日曜日のあれは何だったのと?というほどの見事な漏れっぷり。
ありがとうございます。
ボイラーの火まで消えてしまいました。これで完全にパスタボイラーは沈黙、再起動も暴走もすることなくそのまま沈黙。
部品も到着が週末。と言う事は・・・・
えぇ、今週はパスタボイラー使用不可能。
ありがとうございます。
営業が出来ない事はないので頑張りました。
1週間終わって、ものすごい疲労感です。。
いやー、パスタボイラーってすごく便利な道具だったんですね。

ちなみにこちらは「パスタボイラー」で画像の検索をかけたら出てきました。何がどう引っかかったのでしょうか?
月曜日に修理予定ですので、来週は大丈夫! であって欲しい。。。
とりあえず、明日はゆっくりと休もうと思います。
千葉のT澤様。
荷物の発送が遅れてしまいました。
明日お送りいたしますので、申し訳ございません。
また、16日の料理教室ですが、満席となりました。ありがとうございます。
次回は10/21です。
参加後希望の方は10/21にお申し込みください。

←休みの前の日はなかなか寝付けないのです。
2010年09月05日
またしても!!
テンテコテンテコしていた昨日のディナー。
お断りする事になってしまったお客様、申し訳ございませんでした。
またの機会に是非!よろしくお願い致します。
そして、今日のランチもテンテコテンテコ。
パスタボイラーが壊れて使えないのが痛い。。。
ま、今週ずっとなんですが、営業できないってことは無いですが、作業効率の低下がすごい。
人事のように感心してしまいますが(汗)、つくづく、物がきちんと揃っているってのは大事だなー、と。

そんなこんなで本日のランチ、何とか終了と相成ったわけですが
食材がない!!
またやってしまった。。。。
言い訳なんですが、
いや、ここしばらく本当に暇で、どうしようかな~、金曜日のディナーが終わった時点で、予約もそんな入っていないし、ここまでがあれだから、強気にはでれないな~、などと思っていた訳です、はい。
基本的に、日持ちしない食材でやっております。
魚が美味しいのには理由がある、みたいな。
すいません。。(滝汗
で、そんな状態なんですが、今ある食材ではプリフィクスは組めない・・・・・
じゃ、やっちゃいましょう!!
今ある食材で作る最高のディナー!!
完全おまかせの数量限定!!
多分、5~6名までが限界だと思います。
前菜は盛り合わせ。串木野のタカエビや石川の鯖など。
パスタはたぶんジェノベーゼ。イカが少しある。
魚は、マグロ頬肉とリゾット。
お肉だけはいっぱいあるんですが、多分、宮崎産の和牛のイチボ。フォアグラつけちゃいましょう!!
そしてドルチェ。
あっ、フォアグラは気持ちだけですよ。ど~ん!と、というほどはないので。。(汗
ということで・・
なんと、フルコース!!(ダブルセコンドと呼んでいますが)
そして、これがなんと、今夜に限り
¥3500!!(税込み)
今夜はこれしかございません。
選択肢がない分の大サービスでございます。
早い者勝ちですよ~。
鬱陶しい雨も降ってまいりました。
限定の美味しい料理と美味しいワインで、ちょっと贅沢なディナーを楽しみましょう!
魂込めて作ります!!

←クリックも魂をこめるといいのかしら??
お断りする事になってしまったお客様、申し訳ございませんでした。
またの機会に是非!よろしくお願い致します。
そして、今日のランチもテンテコテンテコ。
パスタボイラーが壊れて使えないのが痛い。。。
ま、今週ずっとなんですが、営業できないってことは無いですが、作業効率の低下がすごい。
人事のように感心してしまいますが(汗)、つくづく、物がきちんと揃っているってのは大事だなー、と。
そんなこんなで本日のランチ、何とか終了と相成ったわけですが
食材がない!!
またやってしまった。。。。
言い訳なんですが、
いや、ここしばらく本当に暇で、どうしようかな~、金曜日のディナーが終わった時点で、予約もそんな入っていないし、ここまでがあれだから、強気にはでれないな~、などと思っていた訳です、はい。
基本的に、日持ちしない食材でやっております。
魚が美味しいのには理由がある、みたいな。
すいません。。(滝汗
で、そんな状態なんですが、今ある食材ではプリフィクスは組めない・・・・・
じゃ、やっちゃいましょう!!
今ある食材で作る最高のディナー!!
完全おまかせの数量限定!!
多分、5~6名までが限界だと思います。
前菜は盛り合わせ。串木野のタカエビや石川の鯖など。
パスタはたぶんジェノベーゼ。イカが少しある。
魚は、マグロ頬肉とリゾット。
お肉だけはいっぱいあるんですが、多分、宮崎産の和牛のイチボ。フォアグラつけちゃいましょう!!
そしてドルチェ。
あっ、フォアグラは気持ちだけですよ。ど~ん!と、というほどはないので。。(汗
ということで・・
なんと、フルコース!!(ダブルセコンドと呼んでいますが)
そして、これがなんと、今夜に限り
¥3500!!(税込み)
今夜はこれしかございません。
選択肢がない分の大サービスでございます。
早い者勝ちですよ~。
鬱陶しい雨も降ってまいりました。
限定の美味しい料理と美味しいワインで、ちょっと贅沢なディナーを楽しみましょう!
魂込めて作ります!!

←クリックも魂をこめるといいのかしら??
2010年09月04日
頑張ります!!
ここしばらく平和すぎる優しすぎる時間が流れておりました・・・。
なまっとる!!
という事で、バリバリ仕込みに精を出してまいります!!


今夜は後一組です。
明日は優しくなってしまいそうなので、何卒よろしくお願い致します。

←何気にランキング急降下中!!クリックは必須です!
なまっとる!!
という事で、バリバリ仕込みに精を出してまいります!!


今夜は後一組です。
明日は優しくなってしまいそうなので、何卒よろしくお願い致します。

←何気にランキング急降下中!!クリックは必須です!
2010年09月03日
優しいだけでは・・・
9/1、9/2のディナーはノー・スタッフデイ!?
さらに9/1は満席でその後ワインの試飲会というハードスケジュール。。
そんなハードなワインの試飲会は、ビストロ・〇ランジェさんで。合流できたのがもうすでに1時前!

ですが、ドゥラモットに、写真には無いですがCH・ベレール・ブラン、そしてCH・タルボ01’


これはもうしょうがない。何がどうしたってテンション上がります。
シャンパン旨し!!
最近、本当に体が泡を欲しています。賄時も泡ばっかり飲んでいるような気がします。
ベレール・ブランも久し振りでしたが、ボルドーの白って香りが素晴らしいなぁ、とまるで匂いフェチのごとく香りをかいでおりました。。
CHタルボは、やっぱりさすがのぐランクリュですね。まだ幾分か硬いかな、という気がしない事もなかったですが、後半素晴らしかった。
フランスも良いなぁ・・・。
そうそう、ついでにツイキャスで試飲会の模様をライブでお届けしながら、でしたが、楽しかったですね~。
それにしても、この日は体力的にもきつかった。
何気にヘロヘロでしたが、昨日、そして今日のランチととても体に優しい・・・・・
もう見事なまでにお客様がいない・・・・・・
優しすぎだ!!(焦
びっくりするくらいに優しい時間が流れていますよ~。(汗

残り3匹となってしまったエクルヴィス(ザリガニ)、ちなみに超元気です。うっかりふたを閉め忘れていたら脱走なさっていたほどに元気です。
他にも、秋刀魚やサーモン、メカジキにタカエビ、潟エビ、ムール貝に平目や天然真鯛。今回の和牛のイチボがこれまた旨い。
と、昨日と今日のランチと優しくして頂いたので(苦笑)、今夜からまた元気いっぱいに頑張りたいと思います。
今夜はスタッフにエース二人。
安心感と共にお送りいたしま~す!!

←来てやってもいいぞ!って感じでクリックお願いします。
さらに9/1は満席でその後ワインの試飲会というハードスケジュール。。
そんなハードなワインの試飲会は、ビストロ・〇ランジェさんで。合流できたのがもうすでに1時前!
ですが、ドゥラモットに、写真には無いですがCH・ベレール・ブラン、そしてCH・タルボ01’
これはもうしょうがない。何がどうしたってテンション上がります。
シャンパン旨し!!
最近、本当に体が泡を欲しています。賄時も泡ばっかり飲んでいるような気がします。
ベレール・ブランも久し振りでしたが、ボルドーの白って香りが素晴らしいなぁ、とまるで匂いフェチのごとく香りをかいでおりました。。
CHタルボは、やっぱりさすがのぐランクリュですね。まだ幾分か硬いかな、という気がしない事もなかったですが、後半素晴らしかった。
フランスも良いなぁ・・・。
そうそう、ついでにツイキャスで試飲会の模様をライブでお届けしながら、でしたが、楽しかったですね~。
それにしても、この日は体力的にもきつかった。
何気にヘロヘロでしたが、昨日、そして今日のランチととても体に優しい・・・・・
もう見事なまでにお客様がいない・・・・・・
優しすぎだ!!(焦
びっくりするくらいに優しい時間が流れていますよ~。(汗
残り3匹となってしまったエクルヴィス(ザリガニ)、ちなみに超元気です。うっかりふたを閉め忘れていたら脱走なさっていたほどに元気です。
他にも、秋刀魚やサーモン、メカジキにタカエビ、潟エビ、ムール貝に平目や天然真鯛。今回の和牛のイチボがこれまた旨い。
と、昨日と今日のランチと優しくして頂いたので(苦笑)、今夜からまた元気いっぱいに頑張りたいと思います。
今夜はスタッフにエース二人。
安心感と共にお送りいたしま~す!!

←来てやってもいいぞ!って感じでクリックお願いします。
2010年09月02日
8/29のランチは祭りであったと思う
さてさて、9/29のパワーランチ。
いつもと違うのは、東京からnoririnさんを迎え、ちなみに伝説の使者noririnさんにつきましては
ここやここをご覧下さい、その総勢たるやなんと14名!!
10名くらいならlunaは貸しきれますよ~、なんてkidahalさんに振ってみたら、なんと!まさかの14名。
スタッフは、エース・りえぽんを一人欠き、ISD君とマダム、そして私の3名で望まなければいけないくなり・・・・。(涙
今振り返ってみれば、よくもまぁ出来たものだと思います。
料理は日・祝限定のスペシャルコースランチ¥2680也。
最初に用意したワインが5種類10本!!
さらに、追加2本に、レチョートのワインにグラッパ!と、まさにパワーランチの名に恥じない、凄まじいランチと相成りました。

この日のアンティパスト。他のお客様の料理も作りつつの、14名のミスト(盛り合わせ)ですから、ちょっと考えてメニューを組まないと・・・。
で、やはり金太郎イワシ旨し!!であったようです。
他はカツオと焼きナスのクロスティーニ(カナッペ)、これが乙なお味でございます。それとマグロ頬肉のココット。

パスタはいくらと秋鮭、それにお気に入りの丸オクラで、少しの生クリークをつなぎで加えます。いくらは筋子で購入してほぐして(これが意外と手間)漬け込んだもの。このいくらが旨いんだな。
もし、いくらを使った料理がリストにオンされていたら是非是非お試しください。

魚はゴマアラ。リゾットはY田大臣お気に入りという事で今回も。
ただ、いつも同じじゃつまらないし、今回は珍しく入荷した潟エビ、またの名をカクテルシュリンプ、を使ったリゾット。仕上げにジェノバペーストを加え香り豊かに。

メインは、たまにはどうですか?のラグー(煮込み)
和牛のネックを使っています。赤ワインを贅沢に使い、じゃがいものピュレを第2のソースとして。
ちなみに、このじゃがいものピュレが何をしているってわけじゃないんですが、旨いんだな。
ビバ!じゃがいも!!という事で良いんですかね?

ドルチェは凶悪なかぼちゃプリン。
凶悪ってのもあれですが、、まぁ、見事なまでのかぼっちゃっぷりに、かぼちゃフリーク・O江さんもびっくりであろう、という事で、そのかぼっちゃっぷりの賛美に、凶悪、と言う言葉を送らせていただきました。
フリークも満足。


それにしても人手が欲しい。。そして、用意したワインがほぼなくなりかけたところで、Y岡さん始動。
「ブルネッロある?」
こういうときに限ってございません!!と言うのが何ともアドマーニですが(汗)、とりあえず、これ飲んでみて!!なワインをお勧め。

サンジョヴェーゼ・グロッソではありませんが、これは見事なサンジョヴェーゼですよ~、という事で
leone 01'


まずはデキャンタージュ。必須ですね。
そして、テイスティング・・
もう、写真の表情でわかって頂けるでしょう。
旨し!!
この作り手は良い!
もう1本しか残っていないなんて・・・・・(涙)、その1本で最終だなんて・・・・(滝涙)
けども、「こういう葡萄の個性が良く出たワインだと、単一品種の意味があるよね」的なお言葉を頂きました。本当にその通りだと思います。
最後の一本、これを口にする幸運な方は一体誰なんでしょうね。
そして、アラサーなのにいたずらっ子、今日も元気だスーさんのツイキャス。
黒尽くめのオーナーシェフらしき人がやや壊れているのが痛々しい。
出来れば麦酒本舗でエアー・フゾンテを流行らせて下さい。
それにしても、ツイキャスってすごいな・・・。



で、ないげにですね、何気にと言うか、もう最初から分かっていた事なのですが
ここの空間。場所はアドマーニですよ。うん、ここはアドマーニです。けど、この時は
THE 麦酒本舗!!
麦酒本舗の〇態さんたちがズラーリと。アズーリではなくズラーリ。えぇ、なんとなく語呂がよかったもので。。。
そして気がつけばY岡さん、グラッパを物色。
もうね、良いんです。仕切れないですもん。。
グラッパが、昼間っからグラッパが・・・・・、そりゃそうさ、パワーランチだもの。
だけど、この後仕事の人は飲んじゃダメですからね。
飲んじゃダメだからねって言ってるのに!!
言ってないですけど・・・。
むしろ、どうぞどうぞ見たいな・・・。(汗

そんなこんなでしたが、実は、今日はスタッフISD君の最終日でした。
忘れてなんかいないですよ。(滝汗
KOOHさんの一言で思い出したわけではないですよ。(脂汗
そんなISD君に、今までお疲れ様のグラッパ(!)が!
ま、普通はグラッパではないと思いますが(汗)、これも彼らしいといえば彼らしい。
これからは本業のやきとりや…じゃない、大学生として頑張ってください。
そして、この宴は相当長いこと続きました。
ISD君最後の賄がHTMTのお弁当であった事は内緒です。
noririnさん、そして普及省・大臣のY田さんはじめ麦酒本舗の変態な方々、更にはKOOHさん、丸さん
お疲れ様でした~!!
パワーランチの前の日はちゃんと睡眠をとりましょう。

←楽しそうだな~、と思ったら、参加もいいけどとりあえずクリックからはじめましょう!!
いつもと違うのは、東京からnoririnさんを迎え、ちなみに伝説の使者noririnさんにつきましては
ここやここをご覧下さい、その総勢たるやなんと14名!!
10名くらいならlunaは貸しきれますよ~、なんてkidahalさんに振ってみたら、なんと!まさかの14名。
スタッフは、エース・りえぽんを一人欠き、ISD君とマダム、そして私の3名で望まなければいけないくなり・・・・。(涙
今振り返ってみれば、よくもまぁ出来たものだと思います。
料理は日・祝限定のスペシャルコースランチ¥2680也。
最初に用意したワインが5種類10本!!
さらに、追加2本に、レチョートのワインにグラッパ!と、まさにパワーランチの名に恥じない、凄まじいランチと相成りました。

この日のアンティパスト。他のお客様の料理も作りつつの、14名のミスト(盛り合わせ)ですから、ちょっと考えてメニューを組まないと・・・。
で、やはり金太郎イワシ旨し!!であったようです。
他はカツオと焼きナスのクロスティーニ(カナッペ)、これが乙なお味でございます。それとマグロ頬肉のココット。

パスタはいくらと秋鮭、それにお気に入りの丸オクラで、少しの生クリークをつなぎで加えます。いくらは筋子で購入してほぐして(これが意外と手間)漬け込んだもの。このいくらが旨いんだな。
もし、いくらを使った料理がリストにオンされていたら是非是非お試しください。

魚はゴマアラ。リゾットはY田大臣お気に入りという事で今回も。
ただ、いつも同じじゃつまらないし、今回は珍しく入荷した潟エビ、またの名をカクテルシュリンプ、を使ったリゾット。仕上げにジェノバペーストを加え香り豊かに。

メインは、たまにはどうですか?のラグー(煮込み)
和牛のネックを使っています。赤ワインを贅沢に使い、じゃがいものピュレを第2のソースとして。
ちなみに、このじゃがいものピュレが何をしているってわけじゃないんですが、旨いんだな。
ビバ!じゃがいも!!という事で良いんですかね?

ドルチェは凶悪なかぼちゃプリン。
凶悪ってのもあれですが、、まぁ、見事なまでのかぼっちゃっぷりに、かぼちゃフリーク・O江さんもびっくりであろう、という事で、そのかぼっちゃっぷりの賛美に、凶悪、と言う言葉を送らせていただきました。
フリークも満足。


それにしても人手が欲しい。。そして、用意したワインがほぼなくなりかけたところで、Y岡さん始動。
「ブルネッロある?」
こういうときに限ってございません!!と言うのが何ともアドマーニですが(汗)、とりあえず、これ飲んでみて!!なワインをお勧め。

サンジョヴェーゼ・グロッソではありませんが、これは見事なサンジョヴェーゼですよ~、という事で
leone 01'


まずはデキャンタージュ。必須ですね。
そして、テイスティング・・
もう、写真の表情でわかって頂けるでしょう。
旨し!!
この作り手は良い!
もう1本しか残っていないなんて・・・・・(涙)、その1本で最終だなんて・・・・(滝涙)
けども、「こういう葡萄の個性が良く出たワインだと、単一品種の意味があるよね」的なお言葉を頂きました。本当にその通りだと思います。
最後の一本、これを口にする幸運な方は一体誰なんでしょうね。
そして、アラサーなのにいたずらっ子、今日も元気だスーさんのツイキャス。
黒尽くめのオーナーシェフらしき人がやや壊れているのが痛々しい。
出来れば麦酒本舗でエアー・フゾンテを流行らせて下さい。
それにしても、ツイキャスってすごいな・・・。



で、ないげにですね、何気にと言うか、もう最初から分かっていた事なのですが
ここの空間。場所はアドマーニですよ。うん、ここはアドマーニです。けど、この時は
THE 麦酒本舗!!
麦酒本舗の〇態さんたちがズラーリと。アズーリではなくズラーリ。えぇ、なんとなく語呂がよかったもので。。。
そして気がつけばY岡さん、グラッパを物色。
もうね、良いんです。仕切れないですもん。。
グラッパが、昼間っからグラッパが・・・・・、そりゃそうさ、パワーランチだもの。
だけど、この後仕事の人は飲んじゃダメですからね。
飲んじゃダメだからねって言ってるのに!!
言ってないですけど・・・。
むしろ、どうぞどうぞ見たいな・・・。(汗

そんなこんなでしたが、実は、今日はスタッフISD君の最終日でした。
忘れてなんかいないですよ。(滝汗
KOOHさんの一言で思い出したわけではないですよ。(脂汗
そんなISD君に、今までお疲れ様のグラッパ(!)が!
ま、普通はグラッパではないと思いますが(汗)、これも彼らしいといえば彼らしい。
これからは本業のやきとりや…じゃない、大学生として頑張ってください。
そして、この宴は相当長いこと続きました。
ISD君最後の賄がHTMTのお弁当であった事は内緒です。
noririnさん、そして普及省・大臣のY田さんはじめ麦酒本舗の変態な方々、更にはKOOHさん、丸さん
お疲れ様でした~!!
パワーランチの前の日はちゃんと睡眠をとりましょう。

←楽しそうだな~、と思ったら、参加もいいけどとりあえずクリックからはじめましょう!!
2010年09月01日
本日のディナーは
8月終わりました!!9月です!!

夏休み終わり!!
という事で、忙しいランチカンバ~ック、と言いたいところだったのですが、あっ、始業式。。
お昼にはお子様ご帰還。(汗
という事で本日のランチも
やっと作業が追いついた。が、開店休業なう。木耳、ボロネーゼ、ムール、タコ、ナス、オクラたちが泣いています。水っぽくなっちゃうよ!( ̄◇ ̄;)
約3時間前 TwitBirdから
自分でつぶやいておきながら、水っぽく・・・の件が意味不明ですが(苦笑)、とつぶやくことに。(滝汗
つぶやいてみたら・・・
BakushuHonpo @adoyama 開店休業なうを救いに行くなう‼
約2時間前 TwitBirdから adoyama宛
ありがとうございます!!
ツイキャスで何か企む男・KOOHさんご一家ご来店。
おかげさまでちょっと忙しくなりました。救っていただきました。
本日のランチご利用いただきましたお客様方々、本当にありがとうございました。
という事で、本日のディナーですが
満席となっております。
ちなみに、今日は折り合いがつかず
ノースタッフデイ(滝汗
さぁ、さぁ、さぁ、ブログを書いている場合なのか?
さらには、本日営業終了後にワインの試飲会 in ビストロ・〇ランジェ。この辺も何気にツイートしようと思っていますが、はてさて、あのお方はどうするのかな?
まさか、まさかね・・・、そういうことにはならないと思いますが・・・、まさかね。
と振るだけ振っておいて、仕込み頑張りたいと思います。

←あのお方とは昨晩ツイキャスで戯れてしまいました。キャラメルコーンなかたです。

夏休み終わり!!
という事で、忙しいランチカンバ~ック、と言いたいところだったのですが、あっ、始業式。。
お昼にはお子様ご帰還。(汗
という事で本日のランチも
やっと作業が追いついた。が、開店休業なう。木耳、ボロネーゼ、ムール、タコ、ナス、オクラたちが泣いています。水っぽくなっちゃうよ!( ̄◇ ̄;)
約3時間前 TwitBirdから
自分でつぶやいておきながら、水っぽく・・・の件が意味不明ですが(苦笑)、とつぶやくことに。(滝汗
つぶやいてみたら・・・
BakushuHonpo @adoyama 開店休業なうを救いに行くなう‼
約2時間前 TwitBirdから adoyama宛
ありがとうございます!!
ツイキャスで何か企む男・KOOHさんご一家ご来店。
おかげさまでちょっと忙しくなりました。救っていただきました。
本日のランチご利用いただきましたお客様方々、本当にありがとうございました。
という事で、本日のディナーですが
満席となっております。
ちなみに、今日は折り合いがつかず
ノースタッフデイ(滝汗
さぁ、さぁ、さぁ、ブログを書いている場合なのか?
さらには、本日営業終了後にワインの試飲会 in ビストロ・〇ランジェ。この辺も何気にツイートしようと思っていますが、はてさて、あのお方はどうするのかな?
まさか、まさかね・・・、そういうことにはならないと思いますが・・・、まさかね。
と振るだけ振っておいて、仕込み頑張りたいと思います。

←あのお方とは昨晩ツイキャスで戯れてしまいました。キャラメルコーンなかたです。
2010年09月01日
8月終了
あっという間に8月が終了。
麦酒本舗さんとのコラボイベントに始まり、ツイキャスに終わる8月。
あの人たちはツイキャス(ツイッターのライブ公開)を使って何やら企んでいるようですよ。
そのうち、なんか面白いことが始まるかもしれませんね。(にやり
面白い事と言えば
こちらもツイッターのとあるツイートに反応して始まった
葡萄ふみふみ

何のことやら、ですが
出来る出来ないはおいといて(相変わらずですが
ただ今準備中!!
詳しくはまたおってブログやツイッターでアップしていきますが、ただ今葡萄の確保に動いております。
もし、もしですよ
葡萄の確保がうまくいけば・・・・
みんなで葡萄を踏んでワインを作ろう!!
という事になります。
これまた乞うご期待!!!
という事で、パワーランチの再アップ、もうしばらくお待ちください。。。

←なんかワクワクしません?ワクワククリックお願いします!!
麦酒本舗さんとのコラボイベントに始まり、ツイキャスに終わる8月。
あの人たちはツイキャス(ツイッターのライブ公開)を使って何やら企んでいるようですよ。
そのうち、なんか面白いことが始まるかもしれませんね。(にやり
面白い事と言えば
こちらもツイッターのとあるツイートに反応して始まった
葡萄ふみふみ

何のことやら、ですが
出来る出来ないはおいといて(相変わらずですが
ただ今準備中!!
詳しくはまたおってブログやツイッターでアップしていきますが、ただ今葡萄の確保に動いております。
もし、もしですよ
葡萄の確保がうまくいけば・・・・
みんなで葡萄を踏んでワインを作ろう!!
という事になります。
これまた乞うご期待!!!
という事で、パワーランチの再アップ、もうしばらくお待ちください。。。

←なんかワクワクしません?ワクワククリックお願いします!!