2014年02月24日

H様宅ケータリング

明けましておめでとうございます!!!

ブログもやっと2014年の覚え書きに突入いたしましたっ!!^^


新年の初仕事は・・・、1/1ですっ!!
はい、元旦からお仕事が頂けました〜。^^

元旦から仕事〜??みたいな感じかもしれませんが、むしろ仕事があってあり難し!!
去年の正月とか、うん、あれだもん。^^;
という事で、今年の元旦は国分からスタートでした。^^


けど、本当に市外のお仕事が増えたようにも思います。
嬉しいですね。
こちらから出かける仕事ですが、依頼がなくて押しかけることなんかできませんからね。


・・・と言いつつも、それはそれでやってみると面白いかもしれませんね。^^;


多分やらないけど。。


そんなこんなで2014年の初仕事です。
なんとか食材が上手いこと回りましたね〜。
あれなんですよ、やっぱりお魚屋さんとかお肉屋さんがお休みの時はちと辛いんですよね。^^;

で、12月の段階では1/4に60名ほどのケータリングという事で仮予約を頂いていて。。
基本的になんでもすぐに受けちゃうんですけど^^;、うん、何とかなるんじゃないかって思ってしまうので、で、大概何とかなるので^^;、ただ、4日だとまだ市場が開いていないんですよね。
まぁ、だけど、その時でもないのにあまりごちゃごちゃ考えても意味がないですから、どうにもならないような気がしないこともないんだけど、何はともあれ考えるのは後にしておりましたが、2月に日程変更になりました。

うん、ほら何とかなる。^^

これ多分、そのままだったらどえらいことになっていたかもしれませんね。
まぁ、なってないですけどね。^^;
でも、おかげ様で、新年早々混乱することなく目の前の仕事に集中させて頂きました。


でも、大晦日や元旦におじさんのケータリングって、なんか凄く良さげじゃないですか?
おせちも良いけど、でも、基本的におせちってのは、正月に台所に立たないようにする為の料理じゃないですか?
それに、語呂合わせで縁起を担いだ料理を用いたりしていますけど、おせちの肝は、僕は正月の主婦の台所仕事軽減だとにらんでいるんですよ。
だからね、おせち自体があるとないとかよりも、ちゃんとお母さんまでのんびりできているかどうかの方がはるかに重要項目であると思うのですが、いかがですか??
果たされなければならないものはおせちではなくて、作業の軽減です。
おせちの形に拘っても良いけど、そこに拘らなくても、その肝が達成されることが大事だと。



ならば



おじさんでも良いんじゃね?


って感じですよね〜。

ま、おじさんはおせちは作りませんけどね。
ムリクリはいたしませんの。^^

H様宅ケータリング

でも、なんだかんだと余裕があったわけでもなく・・・、あっ写真を!!って気が付いた時には、このようにすべてが終了して片付けが終わった後でございました。^^;


H様、ありがとうございました。
こういう新年の迎え方もいいもんだな〜、などと。
うん、僕は集う必要もないので^^;、年末年始でも、盆とかGWとかでも、大型連休とかそういうのがあれば、やれちゃうんだからやっちゃいます。
嬉々としてこの時期に仕事をしている時は、あ〜、そうなんだな〜、って感じで生温かく見守って頂ければ幸いでございます。^^

こうしておじさんの今シーズンが始まってますが、今年はどんな風になっていくのかな〜?
楽しみだな〜、って感じです。^^


でも、コラボがあったり、個人宅での料理教室も増えてきていて、うん、嬉しいですね〜。
今年もたくさんの人に出会って、そしてたくさんの料理を作りたいですもん。


皆さん、よろしくお願いいたしま〜す!!^^

H様宅ケータリング←眠い目をこすりながらかいてますけど、眠いなら寝れば良いのにって自分でも思う。。。


同じカテゴリー(ケータリング)の記事画像
もう17日だけど、10月のご案内です。
10月のエンジン会は
9月残りのケータリング可能日
9月のケータリングのお知らせ
8月残りの2かいのおじさんですが
8月のケータリング可能日(8/3現在)
同じカテゴリー(ケータリング)の記事
 もう17日だけど、10月のご案内です。 (2019-10-17 03:19)
 10月のエンジン会は (2019-09-21 17:49)
 9月残りのケータリング可能日 (2019-09-20 17:45)
 9月のケータリングのお知らせ (2019-09-06 23:24)
 8月残りの2かいのおじさんですが (2019-08-20 19:41)
 8月のケータリング可能日(8/3現在) (2019-08-03 16:54)

Posted by アド山 at 03:06│Comments(0)ケータリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H様宅ケータリング
    コメント(0)