2010年05月13日

お待たせ再び!!

さて、生々しい現場から帰ってまいりました。
え?何が生々しいって?

へへ、内緒。。

自営業って、本当に大変ですね。

沢山のうなづきを頂きつつ、話を進めましょう。

ここはとにかくガラス張りのガラス張りっぷりが素晴らしい。見事なまでに全面ガラス張りで曇り一つない。その磨きっぷりもこれまた見事。

そして、テーブルと椅子の配置も

お待たせ再び!!お待たせ再び!!

やっぱりこうでなくっちゃ。
けど、見事なまでに緑を演出しています。「あそこに妖精がいるんじゃない?」とはマダム。
えぇ、多分います。。。(油汗

そして、贅沢にも貸し切り湯敢行!!

お待たせ再び!!

見た瞬間、ヒャッホー!!となってしまいました。
不惑の年なのに何をはしゃいでいるんだか。(汗

お待たせ再び!!お待たせ再び!!

アメニティーも充実。全種類使うだなんて、そんなみっともない事・・・・・、してましたが何か?
源泉かけ流し。湯の花ふわふわ。全身ぬるぬるでございます。
顔もつるつる、角質もつるつる。
えぇ、今現在はすっかり元通りでございます。(涙

お待たせ再び!!お待たせ再び!!




この露天具合が超好き。
そして、天気予報ではこの日は雨だったのですが、この時間はご覧の快晴!!
もう気持ち良いったらありゃしない。
湯船にお酒がないのだけが超ご不満ですが。。。

お待たせ再び!!

約1時間温泉を満喫した後にお食事。
もちろん期待して行ったのだけども、期待以上に良かったです。
あぁ、丁寧に仕事をされているな~、とか、これは自家製かな~?後で聞いてみよう、とか、刺身の鯛は天然だ~、とか、マグロもこれ結構良い奴だよ、とか、吸い物の加減がめちゃ良いね、とか・・・・・。

えぇ、テンション上がってました。。

お待たせ再び!!

更に天婦羅、茶碗蒸しキター!
この後に〆のご飯。

〆のご飯はご飯と香物だけで頂きますよ、私は。ひのひかり甘し!!


お腹いっぱい。(ゲプ
心も幸せでいっぱい。

もうテンションが上がっちゃってどうしようもないので、スタッフさんを誉め殺し!
ちなみに、大晦日の夜のお宿は、予約開始日スタートから僅か30分ほどで埋まるんだとか・・。凄い。

部屋もちら見しましたが、凄くかっこいいお部屋が。
「ちなみに一泊おいくらですか、ここ?」
「2万5千円です。(笑顔)」
「でしょうねー。」

えぇ、さくっと諦めました。(涙



それにしても良いryokanであったと思います。

また行きます。

お待たせ再び!!

←行きたくなった人はクリック!!そしてクリック!更にクリック!!



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
いやはや
お久しぶりです。
慌ただしから一変
たくさんあるのに
とっても良い
薩摩硫黄島
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 いやはや (2019-09-24 19:02)
 お久しぶりです。 (2019-09-06 21:23)
 慌ただしから一変 (2019-08-20 19:27)
 たくさんあるのに (2019-08-08 12:46)
 とっても良い (2019-07-25 11:00)
 薩摩硫黄島 (2019-07-25 05:41)

Posted by アド山 at 19:30│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
この旅館、どこですか?

ぜひぜひ行きたいっ!!!ですです!!!
Posted by unbar. at 2010年05月22日 10:49
ここは宮之城の「手塚ryokan」です。
鹿児島市内から、車で1時間半ほど走ったところでしょうか?

是非行ってみて下さい。

また行きたくなりました。。。
Posted by アド山アド山 at 2010年05月23日 03:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お待たせ再び!!
    コメント(2)