2010年07月06日

雑感

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 宮崎県に広がる家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)で、ワクチン接種を拒否している農家がいることについて、山田農水相が6日、県の対応を批判した。
 感染の拡大を防ぐ目的で行われたワクチン接種は、家畜の殺処分を前提としている。このため、現在も種牛を飼っている農家1軒が拒否をしており、県が勧告を出している。これに対し、山田農水相は6日、「封じ込めに対する危機意識が県に足りないのではという気がする」と宮崎・東国原県知事の対応の遅さを批判した。
 山田農水相は、ワクチン対象の家畜をすべて処分し、ウイルスがいない状態にすることが、この地域の農家の農場再開に向けた支援につながると強調した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
mixiから転載(日テレNEWS24 - 07月06日 17:05)


県の対応を批判って言うのもなんかおかしくないですか??

危機意識が足りない、という単純な問題なんでしょうか?
処分しなさい、というだけなら簡単ですよ。私にだって出来る。
小学生にだって出来る。

思わず、役人は気楽だな、などと思う。・・・うん、言えばいいのだから気楽なもんだ。本当にそうだ。

その酪農家が何故拒否するのか?

その酪農家では口蹄疫が発症していない、のだとすれば、どのように説得するのか?
手塩にかけた家畜をいわば無駄に殺傷するのであるから、ただ殺処分しろ!と上から命令されたのではたまらない。
結果は同じであったとしても、その過程で行われる努力次第では受け止め方が違うのは至極当たり前のことだと思うし、それがされているのであろうか、とも思う次第です。

ウィルスがいない状態にする、そんなことは馬鹿でもわかる。
自分のところにはほぼいないように見えるのに全殺処分する、という事がどれほどの心理的負担であるか、これは想像に難くないと思うのだが。
もちろん、それに囚われてしまう事もまた愚かな事であるとは思う。

大事な事は口蹄疫をここで沈静化させる、という事。これ以上の拡散は絶対に阻止する、という事。でなければ、宮崎どころか、日本の畜産すべてが死に絶える事にもなりかねない。

それならば、どのように農家を説得するのか?
国が担うべきものは簡単に見えてくるはずである。

宮崎に押し付けるか?

前の農林水産大臣もひどかったけど、今回も、なんだかな、という感じである。
というか、現場を知らない人が大臣をすればこんなものなんだよな、とは思う。私も現場を知っている人間ではないけれど・・・。
ただ、何故にそんな人間が大臣を務めるのか、務まってしまうのか、それは非常に疑問である。



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
いやはや
お久しぶりです。
慌ただしから一変
たくさんあるのに
とっても良い
薩摩硫黄島
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 いやはや (2019-09-24 19:02)
 お久しぶりです。 (2019-09-06 21:23)
 慌ただしから一変 (2019-08-20 19:27)
 たくさんあるのに (2019-08-08 12:46)
 とっても良い (2019-07-25 11:00)
 薩摩硫黄島 (2019-07-25 05:41)

Posted by アド山 at 21:12│Comments(4)ひとりごと
この記事へのコメント
ご無沙汰でした。
つい、つぶやきの方ばかり読んでいました。久しぶりにこちらをひらくと、大真面目なひとりごとが!

農水大臣って、ちかごろ続けて????という感じの方が就任してませんか?
ちらっと報道等で見る見た目しか判断材料はないのですが、イマイチの印象。
この人ならきっとバリバリやってくれそう~って感じの人は農水大臣には見かけないような・・・・。
大臣にも権力の大きい小さいか、なにか順位みたいなのがあるらしいから、財務大臣とか総務大臣とかは結構キレモノを配置するけど、農水は後から。。。。みたいな感じかな。

残念ですね。
Posted by いとこ at 2010年07月06日 21:49
毎日宣伝カーから聞こえて来る自己アピール。
週末まで頑張れば優雅な生活が保障されるから必死。
でも当選するのは選挙にお金を使える資産家ばかり。
これじゃ国が良くなる訳無いですよね。

子供同然に育てた家畜を失う事の悲しみ。
殺傷した事に対する代償が何も無い現実。

国に対しての不信感が日増しに高まっている今日このごろ・・・
Posted by noririn at 2010年07月06日 22:08
いとこさん、コメントありがとうございます。

人を顔で判断してしまうのはあまり良い事とは言えませんが(苦笑)、顔が物語るものも結構なものであるなぁ、などと思う次第です。

そして発せられるコメントの薄っぺらさと身勝手さは本当に寂しい限りです。
現場を知らない人間に一体どんなイニシアチブが取れるというのでしょうか?
「だから殺せといっているんだ」的発言を「つい」やってしまう。これが限界なんでしょう。
Posted by アド山アド山 at 2010年07月07日 09:24
noririnさん、コメントありがとうございます。

国がすべき事は補償ですよ。
それ以外に出来ないわけだし、現場は県にイニシアチブを与え、後方支援ををしっかりとする。そうする事ではじめて動けない県に対して批判が出来るのではなかろうかと思うのです。

前任の大臣のふがいなさ、それももう過去の話なんでしょうか?と思わずにはいられません。


責任の追及が甘い。されない。


それが腐敗を呼ぶのだと思っています。
Posted by アド山アド山 at 2010年07月07日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雑感
    コメント(4)