2014年02月19日
A様宅ケータリング
さてさて、寒いですね〜。
こうも寒いと、ブログの更新も滞りがちっていうね。^^;
ということで、まだ12月から脱しておりませんこのブログ。^^;
ほぼ無いに等しい記憶を辿りながら更新を続けてまいりましょう。^^;
A様は今回が初めてとなる御宅でした〜。
下見に伺った際に、食器棚にリーデルのワイングラスがある事を発見。
意外とね、ご家庭でこのグラスを持っている所ってそんなに多くないんですよ。
だいたいがご主人の趣味というかそういう事なんですが、で、試しに奥さんに「大きくて洗いにくいでしょ?」って聞くと、まぁ、そういう答えが返ってきますね。^^;
そうなんですよ、ワインを楽しむのに大きめのグラスってのは必需品なんですけど、洗いにくいんですよ。
洗いにくいっていうか、普通のグラスよりも薄いしね、割れやすい感じなので、しかもそれを大事にしている場合が多いですから、物理的にも精神的にもそりゃ扱いにくいってもんで。^^;
そんなグラスがあるわけですから、こりゃ結構なワイン好きかな、などと。
という事で、実際にケータリング当日と相成ったわけですが、はい、予想通りのワイン好きです。
嬉しいですね〜。
結構マニアックと言うか、ワインに興味がなければもう本当にどうでもいい話が、ワインが好きなら一気に興味ひかれる話題になる、と。^^
いや〜、楽しかった。
話をしている僕が。^^;
あまりこういう話をする機会がないっちゃーないんで、ええ、基本的にマニアックな話題が好きなんですよ。
まぁ、オタクみたいなもんです。
大体孤立する傾向もありますが^^;、なので、面目躍如と言うか、いつもはワインの話もマニアな方向に行き過ぎないように気をつけているのですが(これでもね^^;)、今回は全開でした。。。^^;
それでも、その話を楽しそうに聞いてくださるご主人に感謝!!
ワインが好きだと、どうしても所持するワインが増えてしまう事とか、ワイン関係のグッズもそうですね〜、この辺の話は、女性にはどうにも同意し難く男性には分かる〜って話になりがちなんですけどね。^^;

こんな感じでお裾分けを頂きながら、でした。^^
このグラスもリーデルだったりします。
和食に合わせて、脚の無いワイングラスもあるんですね。
で、やっぱりワインの話で盛り上がりまして、この日はタクシーで現場入りしていた事もあり、ご主人の「棚からひとつかみ」でバローロ登場。
え〜、そういう高級系のワインは全然飲んでいなかったおじさん。そりゃもうテンション上がります。
一瞬だけ遠慮する素振りを見せつつも、それは一瞬だけ。^^;
い〜んですか??
と超笑顔になります。。。^^;
いや〜すいません、すっかりご馳走になってしまいました。^^;
厚かましいったらありゃしませんが、年の瀬だし(??)ご勘弁くださいね。
料理も大変喜んで頂けたようで、とっても楽しい一時になりました。
やっぱりワインとおじさんの料理は相性がいいんです。
だって、おじさん酒飲みだから。^^;
もちろん、ワインがなくても美味しいんですが、ワインがあると相乗効果が生まれるんですね〜。
自分で用意したワインを楽しむも良し、おじさんに用意してもらっても良し。
ワインが好きな方からのケータリングも大歓迎ですからね〜。
出来る出来ないって事は確かにありますけど、でも何はともあれ要望がありましたら何なりとお申し付けください。
A様、本当にありがとうございました。
また、ワインと料理を楽しみたくなりましたら、是非にご一報ください。^^
←ワインが好きかそうでないかって事と、ここをポチるかポチらないかってのは関係ないですからね〜。
こうも寒いと、ブログの更新も滞りがちっていうね。^^;
ということで、まだ12月から脱しておりませんこのブログ。^^;
ほぼ無いに等しい記憶を辿りながら更新を続けてまいりましょう。^^;
A様は今回が初めてとなる御宅でした〜。
下見に伺った際に、食器棚にリーデルのワイングラスがある事を発見。
意外とね、ご家庭でこのグラスを持っている所ってそんなに多くないんですよ。
だいたいがご主人の趣味というかそういう事なんですが、で、試しに奥さんに「大きくて洗いにくいでしょ?」って聞くと、まぁ、そういう答えが返ってきますね。^^;
そうなんですよ、ワインを楽しむのに大きめのグラスってのは必需品なんですけど、洗いにくいんですよ。
洗いにくいっていうか、普通のグラスよりも薄いしね、割れやすい感じなので、しかもそれを大事にしている場合が多いですから、物理的にも精神的にもそりゃ扱いにくいってもんで。^^;
そんなグラスがあるわけですから、こりゃ結構なワイン好きかな、などと。
という事で、実際にケータリング当日と相成ったわけですが、はい、予想通りのワイン好きです。
嬉しいですね〜。
結構マニアックと言うか、ワインに興味がなければもう本当にどうでもいい話が、ワインが好きなら一気に興味ひかれる話題になる、と。^^
いや〜、楽しかった。
話をしている僕が。^^;
あまりこういう話をする機会がないっちゃーないんで、ええ、基本的にマニアックな話題が好きなんですよ。
まぁ、オタクみたいなもんです。
大体孤立する傾向もありますが^^;、なので、面目躍如と言うか、いつもはワインの話もマニアな方向に行き過ぎないように気をつけているのですが(これでもね^^;)、今回は全開でした。。。^^;
それでも、その話を楽しそうに聞いてくださるご主人に感謝!!
ワインが好きだと、どうしても所持するワインが増えてしまう事とか、ワイン関係のグッズもそうですね〜、この辺の話は、女性にはどうにも同意し難く男性には分かる〜って話になりがちなんですけどね。^^;

こんな感じでお裾分けを頂きながら、でした。^^
このグラスもリーデルだったりします。
和食に合わせて、脚の無いワイングラスもあるんですね。
で、やっぱりワインの話で盛り上がりまして、この日はタクシーで現場入りしていた事もあり、ご主人の「棚からひとつかみ」でバローロ登場。
え〜、そういう高級系のワインは全然飲んでいなかったおじさん。そりゃもうテンション上がります。
一瞬だけ遠慮する素振りを見せつつも、それは一瞬だけ。^^;
い〜んですか??
と超笑顔になります。。。^^;
いや〜すいません、すっかりご馳走になってしまいました。^^;
厚かましいったらありゃしませんが、年の瀬だし(??)ご勘弁くださいね。
料理も大変喜んで頂けたようで、とっても楽しい一時になりました。
やっぱりワインとおじさんの料理は相性がいいんです。
だって、おじさん酒飲みだから。^^;
もちろん、ワインがなくても美味しいんですが、ワインがあると相乗効果が生まれるんですね〜。
自分で用意したワインを楽しむも良し、おじさんに用意してもらっても良し。
ワインが好きな方からのケータリングも大歓迎ですからね〜。
出来る出来ないって事は確かにありますけど、でも何はともあれ要望がありましたら何なりとお申し付けください。
A様、本当にありがとうございました。
また、ワインと料理を楽しみたくなりましたら、是非にご一報ください。^^
