スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年03月21日

ホールトマト

トマトソースはホールトマトから出来ています。

以上。














ごめんなさい。(泣
しかも唐突だったし・・・。(涙

では、気を取り直して(コホン


トマトソースは、ホールトマトから出来ています。
ちなみに、トマトの缶詰、これをホールトマトというのですが、中身は完熟トマト。加工品ではあるのだけれども、加工品にあらず。素材とほぼ同列で考えて良い食材です。

ちなみに、今現在のアドマーニの使用しているホールトマトはこれ。



勉強会を経て、ちょっと思うところがあり、使うホールトマトを改めたり、作り方も少々変えてみたり・・・、で、今のトマトソース。自画自賛の域は出ませんが、かなりいけていると思います。
何をどうしたと言うのは企業秘密ゆえに口外できませんが(驚)、煮込み時間を延長する事でいっそうフレッシュな仕上がりに。

煮込み時間が長くなったのにフレッシュ?と思ったあなた、鋭い!!

普通逆なんですよ。フレッシュにするのであれば、煮込み時間を短縮する。
煮込み時間を長く取れば、フレッシュ感が損なわれる。


・・・、あっ!企業秘密だった。(汗

ということで、美味しさ増してます。なんてお知らせでした。




←企業秘密が守られた、と思う方は是非にクリックを!  


Posted by アド山 at 21:11Comments(0)食材等