スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年01月28日

ほのほの料理教室

さて、明日はほのほの料理教室のお昼の部ですが、いま書いているのは先月の分ですね。^^;

写真がないの・・・。^^;
ほのほののスタッフの方にちょっと頼んでみようかしらん。。


ということで、お昼の部のスタートは10時半という、朝に圧倒的な弱さを見せるおじさんとしては、いつもいつもお昼の部は前日から緊張します。
早く寝なさいっ!!
って話なんですけどね、寝れないものは寝れない、と。^^;
で、こんな時間にPCをパチパチやっちゃうってね。^^;



それにしても、ほのほのさんの料理教室はどの講座も大盛況みたいです。
何と言ってもオサレだしね。^^



いつもいつも、レシピの締め切りを守れないおじさんですが、うん、今回はね直前に色々とありました。
ありましたけど、ちゃんとやれたんじゃないかな?


いつも感心するのは、スタッフの方々の気配りというか、頭が下がります。
作業工程なども頭の中でシュミレートされているみたいで、出たとこ勝負が信条のおじさんとはえらい違います。^^;
なので、質問とかも基本的に細かい。
うん、スタッフ側としては細かくとも何ともないと思うんですけど、おじさんは出たとこ勝負の人だから、だから、え?こんな事も聞くんだ?みたいに思う事も多々あります。まぁ、基本かなりいい加減ですからね、僕は。^^;
このマメなスタッフさんたちのおかげで成り立っています。


本当に有り難いです。


いつもいつも本当にすいません。


この人たちだからこそ、だからきっとどの講座もいっつも人が多いのだろうなって思います。
僕も参加したいですもん。
というか、今度気になる講座があったら参加しようっと。^^



そんな料理教室なんですけど、僕がいつもいつも思う事をちょっとだけ。

レシピにおける分量。
これが知りたいんです、って事なんだと思うんですよ。
うん、よく分かりますし、そういう話も聞きますからね。

でもね、いってしまえば、分量なんかはどうでもいいんです。
どうでもいいって事は無いんですけど、それよりも大事な事があるんですよね。

分量だったら、調べれば良い。
どこにだってあるからね。
僕もネットとかでさっと調べる事はあります。
本だってたくさん出てる。

何が言いたいかって言うと、分量の情報はどこからでも入手できるんですよ。
それに、分量に縛られない方が自由に表現できるからね。

いや、でも分量が大事でしょ、って言います。
うん、分かります。
でも、必要以上に気にしなくていいんです。

料理教室に参加するのであれば、分量以上に大事な事があるんですよね。
それを伝えたいんですよ。
感覚でも記憶でも良いんだけど、そこにいたからこそ見れた事、やれた事。
同じものを作る必要もないんです。
でも、美味しく作りたいって言います。
うん、分かります。

塩梅を覚えていってください。

塩をふるって事を覚えていって欲しいですね。
グラムじゃないんです。
あそこまで入れていんだ。あんなに入れられるんだ。
だからシンプルなのにしっかりとした味がするんだ、って事です。
それは機械的にする事じゃないんです。

余計なものはなくても良いんです。
もちろんあっても良いんだけど、なくてはならないものではないんです、って事。
一番シンプルに味を付けるって事を伝えたいんです。
そして、それはあくまでも基本。
そうしなきゃいけないって事じゃなくて、たったこれだけでも出来るって事。
それを踏まえた上でいろんな事をするんです。
そしたら、いままで漠然として来た事も意味が変わります。
そして、必要な事がちゃんと分かってきます。
不必要なものは不必要なんです。
もちろんそれをしちゃダメって事じゃないんです。
ただ、ベーシックというか、基本的にいえば、これだけの事なんですよって事です。

言葉にするとメンドクサイんですけど^^;、伝わりますかね??


もちろん分量とかも大事ですよ?
でも、美味しく作ろうとした時に、どうしてもそこに気をとられちゃうんだけど、うん、そこぢゃないんです。
レシピ本はそこですけどね。
で、レシピ本では伝えられない部分がある。
それが料理教室に行く意味でもありますしね。
なので、僕は意識的にそちらにフォーカスをずらしています。


ま、レシピに「適量」がいっぱい出て来る事に対する言い訳ですけどね〜。^^;
僕も、デモでは楽しく料理しなきゃって思います。
しかめっ面して作ってて、その記憶を持って帰ってもらったら、みんなしかめっ面して作ってしまいそうでしょ?^^;

楽しくね。^^

それが実は一番です。



こんなに簡単に美味しく出来ていいんですか??


いい〜んです。くぅ〜

って案配です。^^;

今月のほのほの料理教室は昼の部、夜の部ともに満席です。ありがとうございます。^^
楽しみましょうね〜。^^

←ここのポチも楽しみにしていますよ〜。よろしくお願いいたします。^^
  

Posted by アド山 at 01:22Comments(0)料理教室