スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年09月28日

飲みすぎ??

月曜日。月曜日はアドマーニの定休日。定休日と言う事は仕事がお休みなので完全オフ。
完全にオフれないのが自営業ですが・・・。(涙

そんな定休日に二つのイベント。
「熱いワイン会」と「シェフの会」
見事にブッキングしてしまいしたが(汗)、ワイン会は19時からでシェフの会は23時から。
あぁ、大丈夫、全然時間がかぶらないからちゃんと両方に行けるから問題ないですね~、って


ダブルで飲むんかい!?

えー、ここは完全な見落としですね。
両方にちゃんと参加できる、よかった、で見事なまでに思考が止まっております。。。



閑話休題

アドマーニには「37ワイン」とカテゴライズされたワインたちがあります。
「37ワイン」とはインポーターさんの名前。インポーターでワインをカテゴライズするってのも、なんか変な話ではあるんですが、何故かな、ここがインポートするワインにはほぼすべて感じ取ることが出来る共通項があって、そして私たちはそれが物凄く大好きで・・・。
元スタッフのGっさんがそれを「坂口臭」と言っていましたが、本人の名前とは関係ございません、その共通項があまりに見事なものなので、ワインリストの中でカテゴライズされた状態で存在しています。

そして、面白いのは、この「37ワイン」さんはインポーターさんなんですが、普通はインポーターは会社ですよ、でなければなんか大変なんじゃないかな?などと普通に思うわけです。
で、「37ワイン」さんは親近感バッチリの個人事業!!

もうね、なんかよくわかんないんだけど、拍手(パチパチ

そんな「37ワイン」のS口さんが月曜日に鹿児島にやってきました!!

ね、この流れ。(笑)是非ワイン会に参加しませんか?という事で、アドマーニにて、19時から有志が集まりワイン会スタート!!
私はこの後も「シェフの会」でたぶんそれなりに飲むことにナルし、まさか酔っ払っていくわけにも行きませんから(汗)、キヨレオピン、ウコンで共同戦線を張ってもらいワイン会に臨みます。

このワイン会は、一人ひとりが1本ずつワインを持ちより、そして、そのワインについて熱く語ってもらおうじゃないか。さらにはその語りでそのワインを美味しく飲んでみようじゃないかと、熱くて厚かましくてしょうがない、鬱陶しいワイン会です。。。



左が、「37ワイン」S口さん持込の、ラ・ジャラ(アドマーニオンリストされているプロセッコ)のニューアイテムのサンプル。これがちょっと未体験な味わいでしたね~。
そして、たっちゃん持込の「家にあったシャンパン」(汗
優しくコクのあるシャンパンで、ジャラのスプマンテとまったく異なる個性で面白かったです。



そして、左がこのワイン会をするきっかけを作ったO酒店スタッフのK場君の持ち込み。生産量の少なく、CPの非常に高い南仏。全体に控えめながらも濃くスパイシーで余韻も長い。やるじゃん!
真ん中は私。もともと「37ワイン」を出すつもりでいたのですが、今回元スタッフのGっさんに「S口さん来るけど?」と声をかけたらのこのこと出て来ましたので(涙)、今回は彼が飲んだことがないであろうコロンバイアのヴィーニャ・ヴェッキアを。これまた素晴らしい。



この辺の出来事です。かなり酔っ払ってきております。。。

そして右がtomatoさん持込のシャトー・ヌフ・デュ・パプ。10年前に出会った際、その味わいに感動して思わずケースで買ってしまったというワイン。そしてその最後の一本。
10年前の自分自身に会ってみたい、そんな思いからのこのワインでした。



その辺の出来事です。明らかに酔っ払ってきております。。。。

さぁ、Gっさんが去ったその後。ここで、S口さんからご提案。「あれ飲んじゃいましょう。後で送りますから。」

そのあれとは、これ。



やっぱりうめー!!

こういうバローロ、イイネ!!がちがちに硬いのではなく、バリックで濃厚なのでもなく、あくまでしなやかで上品で。
そしてストローパ!!もうね、ここまで結構飲んでますが、たっちゃんは寝てましたが!、ぺろりと空いちゃうんだな、これが。

シェフの会??

今を全力で生きる!!アドマーニ・オーナーシェフの西山です!!(滝汗

で、あまりにあっという間に空いてしまい、けど、この後に飲めるワインはそうそうないです・・よ?・・・


あった!!!



S口さん曰く「この人、本当に変な人なんです。」という、それって変態ですね、のエディ・カンテさんのテッラーノ100%。しかも91年。
こんなワインを作る人も変ならば、これを買う人も変だというS口さん。ちなみにこの時点でS口さんもベロベロです。。
そして、このワインは衝撃でした。この酸味のフレッシュ感。20年の時を経たとは思えないフレッシュな酸。何これ?何これ?

そして気がつけばGっさんリターンズ。k場君撃沈。
さらには24時回ってるじゃん。。



シェフの会!?(脂汗


もうね、シェフの会の皆さん、本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m

時間には大きく遅れるは、登場した時には激酔っ払っているは(正直あんまり覚えていない・・・)、テーマについては何も持って来ないわ、けど、ワインだけはしっかりと持って来るはで・・・。

けど、今回は、今回だけは、シェフの会がブッキングしたという事で、何卒ご勘弁の程を。

ちなみにツイキャスも撮っていたのですが、O野シェフに怒られているアド山さん、的な映像も会ったので、ブログ掲載は見送りたいと思います。ツイッターでは残してありますので、お時間がございます方は是非探してみて下さい。

酔っ払いって、みっともないですよね。(滝汗


ちなみに、本日二日酔いと言うかアルコールが残り非常にけだるい感じではありましたが、頭が痛い、なんてことはなし!!良いワインは頭が痛くならないものなのです!!



←もうすぐ41歳なんでもうちょっと落ち着きたいと思います。  


Posted by アド山 at 20:03Comments(2)ワイン