2012年11月13日
求めない方が良い
幸せの話をしたけれども、幸せは求めない。
求めた時点で、そこに、無い、って事になる。
幸せがそこにあるのなら、幸せを感じようとする。
すなわち、やっぱりそこに無い、という事を自分で作っちゃう。
思考が仕掛ける罠みたいなもの。
動いたら、離れちゃうんだ。
面白い仕掛けだな、って思う。
幸せだという事は、不幸ではない、って事。
何かを持って幸せの定義をした瞬間に、幸せはほら、鰻のようにするするっと逃げていく。(苦笑

でもね、幸せが逃げているんじゃなくて、自分が離しているの。自分から遠ざかっていっているの、わざわざ。
ほら、何だかもどかしいでしょ?
動けば、動こうとすればするほどに、求めれば、求めようとすればするほどに。
あぁ、じれったい!!
だけどね、
ずっと自信のある人はいない。
でもずっと自信がない、という事が無い人は、きっと自信があるように見えるんだろうね。
ずっと幸せな人はいない。
でもずっと不幸せだ、という事を感じない人はきっと幸せであるように見えるんだろうね。
ジタバタすると逃げちゃう、っていうか自分が離れていっちゃう。
とりあえず、動くのを止めてみましょうか?
息を大きく吸って、吐いて・・・。
目を閉じて、耳を澄まして・・・・。自分の呼吸を感じて。
ただそこに座っている時間をちょっとだけ自分にプレゼントしてあげませんか?
考えは止まらないですよ。(苦笑
止めようとすると止まらないから、リラックスして、考えを眺めるように。
音を聞く時も、いろんな音を思考は一生懸命に分析するから、まずはその事に気付いてみましょう。面白いですよ、思考って。
絶えずそんな風にしているから、微笑ましくみてあげてください。
リラックスして来たら、音は、ただの音として聞いてください。思考が湧いて来たら、ただ湧いて来た事に気が付いてください。
ただあるがままに。
究極のリラックスタイムです。

←時間があったからもう一つ書いてみた。
求めた時点で、そこに、無い、って事になる。
幸せがそこにあるのなら、幸せを感じようとする。
すなわち、やっぱりそこに無い、という事を自分で作っちゃう。
思考が仕掛ける罠みたいなもの。
動いたら、離れちゃうんだ。
面白い仕掛けだな、って思う。
幸せだという事は、不幸ではない、って事。
何かを持って幸せの定義をした瞬間に、幸せはほら、鰻のようにするするっと逃げていく。(苦笑

でもね、幸せが逃げているんじゃなくて、自分が離しているの。自分から遠ざかっていっているの、わざわざ。
ほら、何だかもどかしいでしょ?
動けば、動こうとすればするほどに、求めれば、求めようとすればするほどに。
あぁ、じれったい!!
だけどね、
ずっと自信のある人はいない。
でもずっと自信がない、という事が無い人は、きっと自信があるように見えるんだろうね。
ずっと幸せな人はいない。
でもずっと不幸せだ、という事を感じない人はきっと幸せであるように見えるんだろうね。
ジタバタすると逃げちゃう、っていうか自分が離れていっちゃう。
とりあえず、動くのを止めてみましょうか?
息を大きく吸って、吐いて・・・。
目を閉じて、耳を澄まして・・・・。自分の呼吸を感じて。
ただそこに座っている時間をちょっとだけ自分にプレゼントしてあげませんか?
考えは止まらないですよ。(苦笑
止めようとすると止まらないから、リラックスして、考えを眺めるように。
音を聞く時も、いろんな音を思考は一生懸命に分析するから、まずはその事に気付いてみましょう。面白いですよ、思考って。
絶えずそんな風にしているから、微笑ましくみてあげてください。
リラックスして来たら、音は、ただの音として聞いてください。思考が湧いて来たら、ただ湧いて来た事に気が付いてください。
ただあるがままに。
究極のリラックスタイムです。

←時間があったからもう一つ書いてみた。
2012年11月13日
条件はいらない
ニコルとキャンシーが次のファームへと旅立ちました。
今回のコジモのステイは人の巡り合わせが前よりも活発でとても面白い。

思わぬ再会とか、相変わらずずっと一緒にいるキャリーとか、本当に不思議。
相変わらず英語でそんなにしゃべれる訳じゃないんだけど、だけど、ずっと笑顔でリラックスしているせいかな?
何だかみんなとっても楽しそうに見える。
最初訪れた時の、ずっと共にあったあの何とも言えない緊張感は今はどこにもない。
そりゃそうだ、自分が作り出していたんだから。
幸せになりたいと思う。
お金が欲しいのも、恋人が欲しいのも、良い車が欲しいのも、自分の家が欲しいのも、多分幸せになりたいからなんだと思う。
でも、実は幸せには条件がない。
これ、本当の事。
幸せだ、と思ったら、それが幸せ。条件でも何でもない。
何かを得て幸せになるんじゃなくて、幸せであるからその幸せをどんどん現象化していく。
それが本来の幸せの姿であるようです。
だけど、面白いもので、外に何かがあって、それが幸せをもたらしてくれるって信じゃちゃったから・・・・
そしてね、幸せになりたいのならその幸せにフォーカスすれば良いのに、お金とか恋人とか、車とか家とかその為の手段でしょ?僕たちはどうしてもそれにフォーカスしてしまって、そして、それがないから幸せじゃないって、そんな風に思っちゃう。
そうなんだよね、自分で幸せじゃないって思っちゃう。
だから、幸せだけにフォーカスしちゃえば良い。
え?
難しいって?
ほら、難しいって決めてる。(笑
でも、難しいって言っているのは誰だろ?
それは自分ですか?
違いますよ。それは自分ではなくて、考えです。思考です。
それは浮かんでは消えていくものです。ずっと今にあるものじゃないんです。
だからね、それは自分じゃない。だから、手放す事が出来ます。
手放すって言うと分かりにくいかもしれないけど、そうですね、それがそこにある事にただ気が付いている感じですかね。
あぁ、難しいって思っているなぁ、って。
その考えを客観的にみている、って言うとちょっと分かり易いかもしれないですね。
客観的にみているから、考えは空にかかる雲のように形を変えながらやがて消えていきます。それがわかったときに、あぁ、それは自分じゃないって気が付きますよ、多分・・。
本当の自分は、考えじゃなくて、客観的にみているそれですから。
で、それはどこか違う所にあるんじゃなくて、まさにそれなんですよ。ほら、同じものですよ。
欲求は考えです。
だから、フワフワとほら、遊ばせておきましょうか。
そうしなきゃ!!って言うゲームを始めても全然良いですよ。だって、それって、みんな夢中になってしまう面白くて難易度の高いゲームみたいなものですから。
何でも好きなように出来ます。
そういうもののようです。

←ただ、僕はゲームの敗者だったりしますけどねっ!!
今回のコジモのステイは人の巡り合わせが前よりも活発でとても面白い。

思わぬ再会とか、相変わらずずっと一緒にいるキャリーとか、本当に不思議。
相変わらず英語でそんなにしゃべれる訳じゃないんだけど、だけど、ずっと笑顔でリラックスしているせいかな?
何だかみんなとっても楽しそうに見える。
最初訪れた時の、ずっと共にあったあの何とも言えない緊張感は今はどこにもない。
そりゃそうだ、自分が作り出していたんだから。
幸せになりたいと思う。
お金が欲しいのも、恋人が欲しいのも、良い車が欲しいのも、自分の家が欲しいのも、多分幸せになりたいからなんだと思う。
でも、実は幸せには条件がない。
これ、本当の事。
幸せだ、と思ったら、それが幸せ。条件でも何でもない。
何かを得て幸せになるんじゃなくて、幸せであるからその幸せをどんどん現象化していく。
それが本来の幸せの姿であるようです。
だけど、面白いもので、外に何かがあって、それが幸せをもたらしてくれるって信じゃちゃったから・・・・
そしてね、幸せになりたいのならその幸せにフォーカスすれば良いのに、お金とか恋人とか、車とか家とかその為の手段でしょ?僕たちはどうしてもそれにフォーカスしてしまって、そして、それがないから幸せじゃないって、そんな風に思っちゃう。
そうなんだよね、自分で幸せじゃないって思っちゃう。
だから、幸せだけにフォーカスしちゃえば良い。
え?
難しいって?
ほら、難しいって決めてる。(笑
でも、難しいって言っているのは誰だろ?
それは自分ですか?
違いますよ。それは自分ではなくて、考えです。思考です。
それは浮かんでは消えていくものです。ずっと今にあるものじゃないんです。
だからね、それは自分じゃない。だから、手放す事が出来ます。
手放すって言うと分かりにくいかもしれないけど、そうですね、それがそこにある事にただ気が付いている感じですかね。
あぁ、難しいって思っているなぁ、って。
その考えを客観的にみている、って言うとちょっと分かり易いかもしれないですね。
客観的にみているから、考えは空にかかる雲のように形を変えながらやがて消えていきます。それがわかったときに、あぁ、それは自分じゃないって気が付きますよ、多分・・。
本当の自分は、考えじゃなくて、客観的にみているそれですから。
で、それはどこか違う所にあるんじゃなくて、まさにそれなんですよ。ほら、同じものですよ。
欲求は考えです。
だから、フワフワとほら、遊ばせておきましょうか。
そうしなきゃ!!って言うゲームを始めても全然良いですよ。だって、それって、みんな夢中になってしまう面白くて難易度の高いゲームみたいなものですから。
何でも好きなように出来ます。
そういうもののようです。

←ただ、僕はゲームの敗者だったりしますけどねっ!!