2013年08月26日
M様宅ケータリング
さてさて、ブログのアップもなかなかはかどりませんが・・・。(汗
それにしても、本当に忙しくて楽しくて、きつくていっぱいいっぱいな期間を過ごさせて頂きました。
こういう時があるってのも本当に有り難いですね。^^
どんな時も、目の前の事しかできない、だからこそ、その一つ一つを丁寧にやっていく事が何よりも大事だな、と。
混乱したりもしますけどね、やっぱりどんな時も、いまここ、なんですね。^^
それ以上もそれ以下もない。
いつやるの?
今でしょ?
その心配事はいつの事?
今じゃないでしょ!
いま出来る事をやりましょ!!
そしてやりきりましょ。
後は全部お任せです。
結果というものはある意味褒美です。人事尽くして天命を待つしかないんですから。
どんな天命を頂いても良いんですよ。
ってことで(?)、M様宅でのケータリングでした。
今回は初の大隅半島の鹿屋市!!
お盆前の一番の山場でございました。
垂水フェリー乗り場分かりにくい・・・。
車でグルグルしちゃいましたが、まずは入り口が分からずにスルー。^^;
その後、入り口だ〜、と見つけて入ってみたは良いけれど、そのまま駐車場にin^^;
出れなくなって(涙)、警備員(?)のおじさんに助けてもらいました。。。
恐らくこういう人多いんでしょうね。なれた感じでごくごく普通に対応して下さいました。。。
そそっかしくてすいません。
iPhoneをナビ代わりに進むも、途中でiPhoneのバッテリーも上がる・・・・。
そうなんですよ、遠くにケータリングに行く時はiPhoneが命綱なんですけどね、バッテリーがいつも持たない・・・。
ちゃんと事前にチェックしなくちゃいけないけど、出発前のバタバタがね・・・、この辺は本当に課題ですね〜。
何にしても、無事にたどり着けて良かったです。
ま、道を間違えましたけどね・・・^^;


M様宅は職場の皆様で。
いつもお世話になりますのN様からのご依頼でしたけど、本当にいつもありがとうございます。
おかげさまで鹿屋に来たのは2回目でございました。
基本的に初めての御宅は下見をさせて頂くのですが、下見に伺った時は娘も同行しておりました。
ちょっとした小旅行気分でバスとフェリ−を使ってのんびりと伺いましたけど、おかげさまで娘孝行もちょっとだけ出来たような気がしました。
有り難いですね。^^
今回はワインのご注文も頂きましたけど、ワインのテイスティングが出来ない、ってのもちょっと辛いですね〜。
テイスティングをしないってのは、料理の味見をしないってのと同じ事だと個人的には思っていますから、ちゃんとテイスティングをしてからお客様にはお注ぎしたいんだけど・・・、車ですのん・・。。。
これはしょうがないんだけどね。^^;
でも、ワインも美味しく飲んで頂けたようでした。
ブルーチーズをM様宅にごっそり忘れてくるという荒技をやってのけてしまいましたが(汗)、相変わらずです。^^;;;
必要なものを自宅に忘れて来るよりはずっと良いかな、などと思いつつ^^;、そういう時は遠慮なく美味しく召し上がっちゃってください。
それにしても、鹿屋は想像以上に遠かった。
毎日通勤されているN様、無条件に尊敬いたします。^^;
でも、こうやって遠いと実感できる所に呼んで頂けるって本当に凄い事です。
有り難し、です。
どんどんいろんな所から呼んで欲しいな、とも思います。
それがケータリングの良い所ですから。
シンプルだけど、本当においしい料理を食べてくださいね。
M様、N様、この度は本当にありがとうございました。
とても良い経験でした〜。^^
←ここをポチってするのも良い経験らしいですよ?
それにしても、本当に忙しくて楽しくて、きつくていっぱいいっぱいな期間を過ごさせて頂きました。
こういう時があるってのも本当に有り難いですね。^^
どんな時も、目の前の事しかできない、だからこそ、その一つ一つを丁寧にやっていく事が何よりも大事だな、と。
混乱したりもしますけどね、やっぱりどんな時も、いまここ、なんですね。^^
それ以上もそれ以下もない。
いつやるの?
今でしょ?
その心配事はいつの事?
今じゃないでしょ!
いま出来る事をやりましょ!!
そしてやりきりましょ。
後は全部お任せです。
結果というものはある意味褒美です。人事尽くして天命を待つしかないんですから。
どんな天命を頂いても良いんですよ。
ってことで(?)、M様宅でのケータリングでした。
今回は初の大隅半島の鹿屋市!!
お盆前の一番の山場でございました。
垂水フェリー乗り場分かりにくい・・・。
車でグルグルしちゃいましたが、まずは入り口が分からずにスルー。^^;
その後、入り口だ〜、と見つけて入ってみたは良いけれど、そのまま駐車場にin^^;
出れなくなって(涙)、警備員(?)のおじさんに助けてもらいました。。。
恐らくこういう人多いんでしょうね。なれた感じでごくごく普通に対応して下さいました。。。
そそっかしくてすいません。
iPhoneをナビ代わりに進むも、途中でiPhoneのバッテリーも上がる・・・・。
そうなんですよ、遠くにケータリングに行く時はiPhoneが命綱なんですけどね、バッテリーがいつも持たない・・・。
ちゃんと事前にチェックしなくちゃいけないけど、出発前のバタバタがね・・・、この辺は本当に課題ですね〜。
何にしても、無事にたどり着けて良かったです。
ま、道を間違えましたけどね・・・^^;


M様宅は職場の皆様で。
いつもお世話になりますのN様からのご依頼でしたけど、本当にいつもありがとうございます。
おかげさまで鹿屋に来たのは2回目でございました。
基本的に初めての御宅は下見をさせて頂くのですが、下見に伺った時は娘も同行しておりました。
ちょっとした小旅行気分でバスとフェリ−を使ってのんびりと伺いましたけど、おかげさまで娘孝行もちょっとだけ出来たような気がしました。
有り難いですね。^^
今回はワインのご注文も頂きましたけど、ワインのテイスティングが出来ない、ってのもちょっと辛いですね〜。
テイスティングをしないってのは、料理の味見をしないってのと同じ事だと個人的には思っていますから、ちゃんとテイスティングをしてからお客様にはお注ぎしたいんだけど・・・、車ですのん・・。。。
これはしょうがないんだけどね。^^;
でも、ワインも美味しく飲んで頂けたようでした。
ブルーチーズをM様宅にごっそり忘れてくるという荒技をやってのけてしまいましたが(汗)、相変わらずです。^^;;;
必要なものを自宅に忘れて来るよりはずっと良いかな、などと思いつつ^^;、そういう時は遠慮なく美味しく召し上がっちゃってください。
それにしても、鹿屋は想像以上に遠かった。
毎日通勤されているN様、無条件に尊敬いたします。^^;
でも、こうやって遠いと実感できる所に呼んで頂けるって本当に凄い事です。
有り難し、です。
どんどんいろんな所から呼んで欲しいな、とも思います。
それがケータリングの良い所ですから。
シンプルだけど、本当においしい料理を食べてくださいね。
M様、N様、この度は本当にありがとうございました。
とても良い経験でした〜。^^
