スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年03月10日

H様宅ケータリング

飲み過ぎはいくないね。


うん、いくない。



本日、少々体調悪し。^^;

お腹がゆるいの。。。


いろんなのがゆるいおじさんですが、週始めは更にゆるゆるでまいりましょう。^^

天気がいいもんだから、ぽかぽかしているような感じでベランダに出てPCをパチパチしていたら、手がかじかんできました。^^;
まだまだ寒いっすよ。。。


H様宅でのケータリング。
M様宅でのケータリングから発生したご縁ですが、もう数回伺っております。
割と近いんですよね。

で、やっぱり写真は撮っていないんですよね〜。
この記事は1月ですけど3月にも伺いました。



これは3月に伺った時の写真ですね。^^;
なんだか写真もぼや〜っとしてしまっていますが、これはね、マジで旨かったんですよ。
トリッパとランプレドットのラグーに春キャベツを合わせて。

・・・ほぼ呪文ですね。。

トリッパは「ハチノス」と言われる牛の第2胃袋。
ランプレドットは「ギアラ」とか「赤せんまい」と言われる牛の第4胃袋。
共にモツでございます。

フィレンツェに遊びにいった時に、屋台でランプレドットのパニーニが売っていたので、ビールバーでビールを飲みながらそれを買って食べたんですけど、売り子さんは中国人だったと記憶していますけどね、シンプルだけど美味しかったんだよね〜。



意外と高かったようにも記憶していますが、うん、でもね、美味しかったんですよ。
ランプレドットは個人的に大好きなんですけど、ちゃんと処理すれば臭みもでないし、屋台のそれも臭みは感じなかったな。
臭みと旨味は紙一重のような気もするので、臭みの抜き過ぎもダメなんですけど、程よい香りがないとね。^^

仕入れると結構な大きさなんで^^;、ケータリングではほとんど使わない食材なんだけどね。
たまには良いでしょ。^^


手がかなりかじかんできました。。。^^;

という事で、この辺で。。

さ〜て、洗濯掃除ガンバりまっしょ!!

←あ〜、ランプレドットのパニーニ食べたい・・。やっぱり自分で作っちゃうか。
  

Posted by アド山 at 13:05Comments(0)ケータリング